スポンサーリンク

WEB内覧会 脱衣場・浴室

web内覧会
この記事は約4分で読めます。

どうもバタピーです(^^)/

今度の週末はとてつもない寒波がくるそうですね!

特に北海道は北の方は-30℃以下になるとか・・・

私の住む北関東はさすがにそこまではいきませんが-6~-8℃くらいになりそうです。

北海道の方にとっては災害級の寒さですね。

去年の災害級の暑さといい、世界の気候はどうなってしまうんでしょうか。

 

さて、本日は滞っていた内覧会を再開します!

本日は浴室を紹介します!

 

スポンサーリンク

浴室

浴室はTOTOのサザナで標準のものです。

夫婦そろって目が悪いので、眼鏡とってお風呂に入ったら鏡あっても見えない!

ということで鏡は省きました笑。掃除ラクラク♪

お風呂は夜にしか入らないし、窓を開ける必要のない家だし、掃除も面倒になるので浴室の窓も省きました。これまた掃除ラクラク♪

正面のみブラウンのアクセント壁です。

当初は横ラインのパネルでしたが、パネルの継ぎ目が目立つということで縦ラインになりました。

 

広さは妻の要望で1.25坪になります。

お風呂に広さなんていらないでしょーと思っていましたが、、、

小さい子供と一緒だと広くて正解です!

ほっからり床は柔らかいので直接座っても痛くないので、子供の身体を洗う時は2人で床に座って洗っています。

子供の通っている保育園が0歳からオムツではなく、パンツでオムツ無し保育なため、汚れた着替えが毎日大量にあります。(Tシャツ、トレーナー、ズボン、パンツそれぞれ1日で10セット弱くくらい)

なので、妻がお風呂に入りながら、子供の服の泥汚れやご飯粒のついた服を手洗いしてから洗濯機にいれるので、やはりこの広さは正解でした。

 

 

1.25坪あるので浴槽も贅沢にワイドなヤツにしてみました。

手前に1段あるので出入りが楽でいいです。

ただ、浴槽が出っ張っているので、床と浴槽の隅の部分の掃除がしづらいです。

 

 

生活感のある画像ですが・・・

向かって右側の壁に超強力磁石フックでシャンプー類をつるしています。

便利で最初は良かったのですが、浴室用のものではないため錆がでてきてしまいました。。。

あとでタオルバーを増設してそこにつるすつもりです。

 

 

 

浴室のドアは折戸です。

引き戸がよかったのですが、循環換気扇をつけるので採用できず。

ならば開き戸にして掃除をラクに!

という私の意見は却下されました。。。

中で人が倒れた時などの緊急時に都合が悪いので、消去法で折戸になりました。(医療従事者の妻の意見には敵いません)

 

 

一つ気になったのが、通気口がドアのにあること。

浴室の正しい換気の仕方は、浴室のドアを閉めて換気扇をまわすことです。

ドアを閉めることで浴室内の気密性が上がり、ドアについている通気口からきちんと空気を導入することができて、浴室内の湿気を効率的に排出することが可能だからです。

そう。換気扇って通常浴室の天井につきますから、通気口の位置がドアの上では、換気扇と距離が近すぎて床付近の空気がうまく引っ張れないんじゃないかという懸念があります。

昔のユニットバスはドアの下についていたんですけどねー。

水はねで汚れやすいから上になったそうですが、換気という観点では疑問が残ります。

 

 

しかし、うちの浴室の換気扇は、通常採用される浴室の天井の排気換気扇はつけておりません。

この脱衣場側の壁についているこの換気扇のみです。こいつのおかげで引き戸は採用できませんでした。(ドアの上はTOTOの基準で穴開けNGなんだとか・・・)

この換気扇の風の向きは、脱衣場⇒浴室 です。

決して 浴室⇒脱衣場 ではありません!

これを採用した理由は過去記事参照ください↓

全熱交換換気扇は意味がない!?
どうもバタピーです(^^)/先日、初めて低燃費住宅の構造見学会に行ってきました!低燃費住宅を知ってから1年弱たちましたが、実は実際の建物の構造を見たことがなかったのです。。。( ゚Д゚)なので、今回はやっと見れるということでジロ...

 

冬は特に、お風呂のドアを開けておけば、お風呂の湿気を脱衣場へ効率的に送ることが可能です。

普通の浴室の天井についている換気扇のように、熱を外に捨ててしまうこともないので室内の温度や加湿に貢献してくれています。

夜の室内干しもあいまって、この冬はずっと気温22℃~24℃、湿度は50%を維持しています。

もちろん加湿器無しで。

 

脱衣場は綺麗な写真がないので省きます笑

それではまた(^^)/



※ランキングに参加しています
↓↓ついでにクリックして頂けると更新の励みになります↓↓
ブログランキング・にほんブログ村へ

コメント

  1. たー より:

    とても参考になる情報ばかりで、いつも楽しく拝見させて頂いています。バタピーさんのブログをきっかけに、我が家も低燃費住宅で建てることを決めました。
    私も浴室の内気循環の換気扇について興味があり、設置を考えています。換気扇はインテリヴェントシリーズのように思いますが、浴室の乾燥など使用感を教えて頂けないでしょうか?また、湿度学習機能は使われているでしょうか?スイッチはヒモ(?)のように見えますが正しいでしょうか?質問ばかりですみません。コメント頂けたら嬉しいです。よろしくお願いします。

    • バタピー より:

      たーさん

      コメントありがとうございます!
      浴室循環換気扇ですね。
      すごくいい質問です!笑
      というのも、非常に理にかなった方法なので是非おすすめなのですが。
      うちのように壁につけた場合、インテリヴェントでは風量が足りないようです。
      うちは恥ずかしながら、浴室の床の掃除は2〜3週間に1回くらいしかやらないでいたところ赤カビが発生しました。
      換気扇1日中回しっぱなしなのになんで?と思ったのですが、赤カビは水分がちょっとでもあれば繁殖できるようです。
      つまり早く乾かすことが重要なんですが、
      インテリヴェントを一晩風量MAXで運転した状態と、全く運転しない状態での翌朝の浴室内の乾燥の仕方は、換気扇つけたほうが少し良いかなってくらいでした。
      これじゃあんまり意味なくね?と思ったので、ここ数ヶ月はサーキュレーターを脱衣場の床に置いて浴室内の床に向けて風量最弱で送風しています。
      この方法だと風が直接床に当たるためか、3時間くらいで床はカラッと乾きます。
      換気扇が壁付けだと床から遠いし、風の方向も床に向かっていないのであまり効率的ではありません。
      理想的には天井に換気扇をつけて、床に向かって送風するのが一番良いです。
      風量は多ければ多いほど良いのですが、サーキュレータの小〜中くらいの風量があれば十分です。

      インテリヴェントの機能で湿度学習モードがありますが、これが結構やっかいです笑
      湿度が高いと検知したら自動で運転するのですが、お風呂に入ってしばらくすると、シャワーや浴槽のお湯の湿気に反応して運転ご始まってしまいます。
      濡れた体に送風されてしまって寒いです。。。
      なのでこの機能は必要ありません。
      単純に壁のスイッチでオンオフできればいいのです。
      しかし、インテリヴェントはおっしゃる通りヒモを引っ張らないと手動で運転開始できません。
      壁のスイッチでオンオフさせたいと要望したのですが、仕様上難しいみたいです。
      そして、なぜか今現在、ヒモを引っ張ってもうんともすんとも言わなくなりました笑
      説明書を見るとヒモの引っ張り方でいろいろ機能が変わるみたいです。
      しかし、そんな機能は必要なく、なんども言うようですが好きな時にオンオフできればいいので、インテリヴェントはおススメしません!
      私は工務店さんのお任せでつけてしまいましたが、是非別のものを検討したほうがいいですよ!
      ただ天井付け換気扇で浴室内に吸気できる製品があるかわかりません。
      その上、脱衣場等から浴室天井裏に短いダクトを通すなどしないといけないので、インテリヴェントより少々工事が面倒そうなので工務店さんがやってくれるかどうか。
      もしそんな製品あったら逆に教えてください!
      今からでも取り付けたいくらいです笑

      • たー より:

        早速実体験に基づいたコメントを頂き、ありがとうございます。
        インテリヴェントはなかなかクセがありそうですね。入浴中に自動運転はつらいですね。見た目はすっきりしているので、惹かれていたのですが。。
        確かに天井からの給気が出来れば良いですよね。残念ながら、我が家も脱衣所の壁からの給気になりそうです。
        バタピーさんのコメントも受けて、もう少し風量が強めで、良い商品が無いか探している状態です。バタピーさんのブログの中でもご紹介されているように、理論としては良い考えだと思い、採用したいのですが、実際にどんな商品で浴室循環換気扇を達成しているかの情報が得られず、なかなか難航中です。
        気になっていた商品について、ご意見をお聞き出来て、本当に参考になりました。
        またちょいちょいコメントさせて頂くと思いますが、よろしくお願いします(^-^)

        • バタピー より:

          たーさん

          この方法をとっている人は少ないでしょうから、情報がなくて機種選びも大変ですよね。
          私がこの換気方法を教えてもらった新潟の設計事務所オーブルデザインさんでは写真を見る限り普通の換気扇みたいです。
          そりゃ見た目を気にしたらあれですが、、、
          脱衣場をおしゃれにしたいという考えが私には無いので(笑)
          普通の壁付けの換気扇で、かつ大風量のものであれば間違いないかなと思います。個人的には200~300m3/hくらいの風量があれば安心です。
          うるさいですが笑

タイトルとURLをコピーしました