スポンサーリンク

WEB内覧会 寝室

web内覧会
この記事は約3分で読めます。

どうもバタピーです(^^)/

 

今日は寝室の紹介です!

我が家の寝室は玄関のこのドアを開けた部屋です↓

 

 

ドアを開けると6畳のコンパクトな部屋です。

布団を干すかもしれないのでホスクリーンも念のためつけましたが、活用したのは1回くらい。。。

普段はこのホスクリーンははずしてしまってあります(笑)

右側の高窓は明り取りとして必要ですが、左側の窓は必要ないのですが、居室には開けられる窓がないといけないというルールがあるようで仕方なしに小さい窓をつけています。

 

 

 

右側の壁は妻の好きなラベンダー色でアクセントをいれています。

建物の東面に位置するので、朝日の光が入るように高窓を設置しました。

この程度の窓で明るくなるのかなーと当初は思っていましたが、いざ朝を迎えると晴れた日はメチャメチャ明るくて爽やかに目覚められます!

舐めてました高窓!

おかげでもう一方の窓の必要性がさらになくなりました(笑)

 

 

コチラは私のクローゼットで1畳分あります。

奥行が80cmもあると奥が深くて使いづらかったりするというのを良く聞きます。

ですが、収納量は確保したいので手前は上下2段のパイプで、奥は手の届く高さに低くして季節物の服やスーツ等普段気ないものをハンガーにかけておくことにしました。

手前の上段のパイプは2100mmの高さがありますが、私身長がそれなりにあるので(180cm)普通に届きます。

上段はシャツや上着で下段はズボン類をハンガーにかけています。

余ったスペースには収納ケースをいれていますので、結構無駄の少ないクローゼットになったかなと思います。

扉はウッドワンのルーバータイプの折れ戸です。

 

 

こちらは妻側のクローゼットです。

2畳分あって1畳分は普通のパイプと枕棚ですが、もう一方は稼働棚を中に付けてもらいました。

やはり女性はバック等の小物類が多いので、箱にしまえるようにしてあります。

扉はルーバーは共通ですが、3連引き戸にしてます。

折れ戸にしてしまうと扉を前回にするとベッドと隙間がなくなって邪魔になるからです。

6畳というのはやっぱりちょっと狭いですね、8畳あったらよかったんですが、まぁそこは諭吉さんと相談して決めたことなので仕方ありません。

私はウォークインクローゼットは歩くスペースが無駄と感じているので希望しませんでした。

もし、スペースに余裕があったなら検討しましたが、収納量を確保しつつ、コンパクトにまとめるためにコチラを選びました。

 

照明はまさかの裸電球!笑

寝室は寝るだけなので後回しにしていました。。。

そのうちシーリングでもつけようと思います。

奥のコーナー部分にも照明がついてますが、これが結構明るくて寝るときは眩しいのでこれもほとんど使ってません!

照明は本当に難しいです。。。

 

 

実は寝室で失敗したことがこの写真だけで3つあるのですが、それはまた「失敗した」シリーズでご紹介します(笑)

 

寝室は以上です!

それではまた(^^)/



※ランキングに参加しています
↓↓ついでにクリックして頂けると更新の励みになります↓↓
ブログランキング・にほんブログ村へ

コメント

  1. 嫁子 より:

    寝室の壁のアクセントカラーが最初に目につきました♫寝室にぴったりな、優しくて上品な色合いですね♪
    東の窓からの日差し、思ってた以上に強いですよね!よく分かります。冬はいいけど夏は脅威です。笑

    クロゼットのパイプの配置、すごく良いですね!うちがバタピーさんの後に家を建てていたら、絶対これ真似してました。容積いっぱいフルに収納できてナイスです!!

    失敗した点、なんだろ~?!
    洗濯物を干しているとスイッチ点消しにくいとか?
    壁際にベッドを置いたらコンセント二つ隠れるとか?
    答え合わせ記事楽しみにしてます。笑

    • バタピー より:

      嫁子さん
      夏の東西の窓の日差しの件はfu-fuさんのブログで勉強させてもらいましたよ!
      うちのこの高窓は北東に位置するので、本当に朝起きるときだけ光が入るので夏の日射熱の影響は最小限にできてますが、西面の小さい窓はしっかり外部シェードつけました!
      おかげで西面の日射はかなり抑えることができています!

      クローゼットは妻に面積を譲ったので限られたスペースに収めるために考えました!
      身長次第ではおすすめできるパイプ位置だと思います。

      失敗した点1個当たってます笑
      そのうちアップしますね!

タイトルとURLをコピーしました