スポンサーリンク

スマートライフプランから「ぜんぶでんき東京」への切り替えで電気代大幅削減

オススメ商品
この記事は約7分で読めます。

どうもバタピーです(^^)/

カラット湿度も低い気持ちのいい季節がきたーっと思ったら、台風が近づいてくるタイミングで外気も湿気ってきましたね。

せっかく網戸つけたのに、窓を開けることができたのは1週間もありませんでした。。。

今後外気の絶対湿度が下がってきても気温も低いので、長時間窓を開けてしまうと室温も下がってしまうので、一時的に開けるくらいの運用しかもうできなそうです。

私のように低湿度にこだわる方には網戸のコスパは良くはないですね。。。

 

 

 

さて、今回のテーマは電力会社変更についてです。

といいますのも、ついに我が家も東京電力とおさらばすることにしました!

え?先日のオフグリッドの記事の流れからすると、実はオフグリッド化したのか?

と、深読みされる方はなかなかいませんでしょうけど、もちろんオフグリッド化はまだまだ先の話です。笑

今回の話は東京電力から新電力会社へ契約を変更したというお話です。

 

スポンサーリンク

これまで電力会社を変更しなかった理由

当初は契約変更が面倒と感じていた

電力自由化で契約できる電力会社がたくさんでてきました。

しかし、

  • 契約中の東京電力のスマートライフプランはエコキュートやIHヒーターの保証10年が自動的に無料でついてくる
  • とりあえずしばらく契約して電気代のデータがそろってからでいい
  • 契約変更をするのも面倒

という理由で電力会社変更にはあまり積極的ではありませんでした。

 

東電最強プラン「電化上手」が廃止になった

現在、東京電力で契約できるオール電化向けプランには「スマートライフプラン」というプランがあり、時間帯ごとの料金設定は下図のようになります。

スマートライフプランs料金表

 

深夜時間の1:00~6:00が安く設定されており、この時間帯にエコキュートを運転すると給湯費がお得になるよというプランです。

一方、私の実家もオール電化住宅で、東京電力の「電化上手」というプランでした↓

電化上手プラン

「電化上手」の特筆すべき点は深夜時間帯がスマートライフプランよりも30%も安い上に、その安い時間帯が3時間も長いこと。

スマートライフプランにはない「朝晩」という時間帯の設定がありますが、ここは現行のスマートライフプランよりおよさ3%程高いですが、対して変わりません。

しかし、「昼間」の単価が25%高く夏季は50%更に高い設定です。

お昼時間帯の料金は高いですが、太陽光発電を採用していれば昼間は自家消費できて丸々この料金を払う必要はないので、太陽光発電とセットで考えると昼間の料金設定の高さはそこまで気にしなくていいと思います。

この「電化上手」というプランが最安で一番いいなと思ってましたが、私が家を建てるとなった時には既に電化上手プランが廃止になり契約ができませんでした。

スマートライフプランという電化上手よりも割高なプランしか契約できなかったわけです。

 

新電力のオール電化プランでに魅力的なものがなかった

電化上手が廃止になってしまったので、契約できるスマートライフプランを基準に他の新電力のプランも調べてみましたが、従量料金プランばかりで深夜時間帯が安くなるようなプランは少なく、あったとしてもそんなに安くないものばかりでした。

新電力会社比較サイトとかで比較できたら良かったのですが、比較しようにもオール電化プラン(深夜時間帯が安い)比較をしてくれるサイトが全然なくて、どれも従量料金プラン向けばかりでしたので途中で面倒になり情報集は諦めました。

 

 

「電化上手」よりも安い電気料金プランの発表

たまーに気が向いたときにネットでオール電化プランを検索していたおかげか、グーグルが検索履歴から私におすすめのニュースを表示してくれる機能のところに、「電化上手よりも安いプランを発表」のようなタイトルのニュース記事が現れました。

どーせ数年前の記事だろうと思いながら中身を見てみたところ、発表された翌日付のニュースで、本当に今契約できるオール電化向けプランではありませんか。

その名も、HISでんき「ぜんぶでんき東京」 

なんともセンスのないネーミングですが(お前が言うな)、その中身は立派なものです。

ぜんぶでんき東京単価表

(出典:https://www.his-j.com/denki/service/price.html)

最強プランであった電化上手のプランをベースに、「朝晩」「昼間」の電気料金が更に10%も安くなっています!

スマートライフプランよりも安い電化上手をさらに上回る安さの料金設定とは驚きです。

割引はありませんが、そもそも電化上手プランを契約できない私には関係のないものです。

この料金単価だけを見れば、おそらく安くなるだろうと想像できますが、もし日中の買電量が思ったよりも多かったら、むしろ電気代が高くなるかもしれません。

これは過去の消費電力の実績でシミュレーションしてみないと、安心はできませんね。

 

「スマートライフプラン」から「ぜんぶでんき東京」へ切り替えシミュレーション

ということで、我が家のHEMSがしっかり役に立つ時がきました。

過去の系統別、時間別の消費電力量のログがHEMSに登録されているので、そのデータを利用すれば切り替え後の電気料金のシミュレーションが可能になります。

さっそく、契約しているスマートライフプランと比較してどれだけ違いが出るのか見てみます。

冬(1月)のシミュレーション

1年のうち電気代が一番高くなる冬のデータを使うのがいいだろうと思い、今年の1月の1ヶ月分の30分単位の買電量と電気代をまとめたものが下の表になります。
(消費電力量のみの検証なので、基本料金等の他の料金は含まれません)

スマートライフプランとぜんぶでんき東京の比較1

もう既に結果がでておりますが、スマートライフプランよりも20%以上電気代が下がりました。

これは素晴らしい結果ですね。

 

夏(8月)のシミュレーション

次は夏も見てみましょう。

スマートライフプランとぜんぶでんき東京の比較 8月

夏も冬と同じく20%以上の電気代削減効果がでております。

 

梅雨(6月)のシミュレーション

一番気になるのは梅雨ですね。

日照時間も少なく太陽光発電による自家消費が少ない上に、エアコンの除湿運転が24時間されているので、おそらく電気代は上がるのではないかと想像しますが結果はいかに。

スマートライフプランとぜんぶでんき東京の比較 6月v2

まさかのこちらも20%以上の電気代削減効果がでました。

発電量が少ないとはいえ、太陽光発電は雨や曇りでも意外と発電できるんですよね。

エアコンの消費電力も200~300W程度なので、梅雨時期でもエアコンの消費電力くらいなら太陽光発電で十分自家消費できているようです。

 

注意点

基本料金がピーク電力で決まる

消費電力部分の電気代はしっかり削減できそうですが、基本料金部分はスマートライフプランと異なる部分があります。

基本料金の決まり方が契約アンペアごとに毎月定額できまるのではなく、過去1年間の30分間のピーク電力によってその後の基本料金が決まる点です。

ぜんぶでんき東京の基本料金は、そのピーク電力1kwhあたり286円がかかります。

詳しくはホームページを参照して欲しいのですが、我が家を例にしますと、去年1年間のピーク電力は冬季の4kwが最高でした↓

ピーク電力

冬は水道の水温が低く気温も低いのでエコキュートの消費電力はかなり高くなります。その上我が家でも深夜に食洗機を稼働していて暖房用のエアコンも24時間稼働しています。

同時に運転する機器が多くなるとこのピーク電力が高くなってしまうので、基本料金を下げたい場合は複数の機器を同時に運転しないような工夫が必要ですが、1kw下げたとしても286円/月しか下がらないので、あまり効率のいい運用ではないですね。

生活に支障が出ない範囲で使う機器の時間帯がずらせればベストです。

この新プランを我が家に適用すると、基本料金が1kwあたり286円なので、

ピーク電力4kwの我が家は 286 x 4 = 1144円 になります。

電化上手の元の基本料金より安いですし、今のスマートライフプランは50A契約で1430円なのでそれよりも安いです。

このことから基本料金に関しても同じかそれ以下になるだろうと見込めるので、我が家に関しては問題なさそうです。

 

結論

結論としては我が家の場合、年間を通して現在より20%以上の電気代削減効果が見込めそうです。

ただ、条件としては太陽光発電を搭載しているので、日中の自家消費と割安な深夜電力の相乗効果が大きいと感じます。

太陽光発電がない場合はシミュレーションしていないので、もし検討される場合はしっかりシミュレーションしながら電力プラン変更を検討することをおススメします。

当初は電力会社変更は面倒に感じていましたが、スマートメーターがついていれば電気代請求書があればネット上で手続きは完結しますし、その後はメールでいつから切り替えますよというメールがきておしまいでした。

オール電化住宅にお住まいでスマートライフプランのみならず電化上手を契約されている方にも、電気代削減効果が見込めるのでおすすめできる電力会社だと思います。 電力会社変更に興味がある方はぜひ検討してみてください。

 

それではまた(^^)/



※ランキングに参加しています
↓↓ついでにクリックして頂けると更新の励みになります↓↓
ブログランキング・にほんブログ村へ

コメント

  1. コスワース より:

    はじめましてこんばんは。
    自分も同じく東京電力から乗り換えたばかりです。
    過去に色々と他社との比較サイトを見比べていたんですが、抱き合わせもしくは何かしらの付加価値(ポイントなど)が付くものの、純粋な電気代か安くなるようなプランが関東で見つからなかったので悩みどころでした(汗
    オール電化の家にはもってこいですね!
    くろーばーさん同様、バタピーさん邸もかなり高性能なお宅なので計算以上の電気代削減が出来るのではないでしょうか??
    我が家も来月以降電気代が出てくるので比較してみたいと思います。
    失礼しましたー

    • バタピー より:

      コスワースさん
      初めまして!既にご存知でしたか!私はgoogleのおすすめ記事に表示されなかったらしばらく気づけませんでした。。。
      あとから知りましたが、くろーばーさんの記事にこのプランのことが取り上げられていましたので、やはり日ごろからブログサーフィンもしておかないといけませんねw
      おっしゃる通り他社のプランは安くはない料金設定に付加価値をつける程度で、いまひとつでしたが、この料金プランは結果を待たずしてブログで紹介してしまったほど期待大なので次の電気代の明細が楽しみですね。
      我が家の場合、住めば住むほど省エネ意識が無くなっていって快適性を求めていってしまってるのでw
      計算程の電気代削減ができないかもしれませんが、私も比較して報告するつもりです。

      • 匿名 より:

        連コメ失礼しますm(__)m
        まさに自分もくろーばーさんのブログで知ったところでして!
        夏前までは色々と調べていたのですが、関東で可能な電力プランの選択肢があまりにもなかったので諦めてたところでした(笑
        それか我が家10kVa契約なので、60A以下に落として基本料金下げるかどうかってところでこのプランが出てきたので、ホントに即変更手続きしました(笑
        電気料金と快適性を天秤にかけてバランス良いところで生活できると理想ですよね。
        またレポート楽しみにしてます。

        • バタピー より:

          コスワースさん
          ぶっちゃけ、電気代は高くても快適であればそれでいいと思います。
          冷暖房費が気になって生活の質を下げて我慢するよりも、ちょっとお金払ってでも快適にできるならばそっちの方が人生豊かになると私は考えます!
          安い料金プランの電力会社に変更することで、今快適な人はランニングコストが下がりますし、快適でない人は快適性にコストをかけることができるようになるので、現状より安いプランがあるならば電力会社変更をしないという選択肢はないですね。
          私はコスワースさんのブログチェックするようにします(笑)

タイトルとURLをコピーしました