スポンサーリンク

WEB内覧会 リビング・ダイニング

web内覧会
この記事は約6分で読めます。

どうもバタピーです(^^)/

 

今日はリビング・ダイニングの紹介です!

玄関からリビングを見た写真です↑

対面式キッチンには吊戸棚は設けず、空間が広く見えるようにしました。

(おかげで、キッチンのゴチャゴチャも見やすいです笑)

ちなみに玄関とリビングは扉をもうけていません。

玄関が閉ざされてしまうと、リビングとの温度差が大きくなってしまって不快になってしまうので。

正面の本棚も造作で作ってもらいました。

こちらも扉はDIY対応しますが、奥のキッチン背面の吊戸棚の扉は引き戸にしたいので、精度が必要なので後日建具屋さんにつくってもらいました。

 

 

 

 

 

リビング上には8畳分の吹き抜けがあります。

吹き抜けの壁には妻のこだわりのステンドグラスを埋め込んでもらいました。

 

 

天井にはお決まりのオーデリックのシーリングファンです。

ほとんど見た目で決めましたが、大きな6枚羽はそよ風のように夏は意外と風を感じれるので機能面でも悪くないと感じています。

本当は天井をレッドシダー貼りでシーリングファンはチャコールグレーの色でシックに!と思いましたが、ステンドグラスとケンカしちゃうかなと思ってシンプルにしました。

吹き抜けの2Fの大きなFIX窓はこの1枚だけです。

建物の方角が南東向きなので日射取得があまり良くないため2枚を希望しました。

しかし、耐震等級は問題ないものの耐震のバランスが悪くなることからおススメしませんといわれたので泣く泣く諦めました。

いざ、住んでみるとやはりもっと明るさが欲しいと思ったので2枚欲しかったなあと思いましたが、仕方ありません。

 

 

窓の反対側を見上げると縦スリットの壁があります。

この壁の向こうにも部屋があるのですが、温度差が生まれないように開口にするかいろいろ悩んだ結果こうなりました。

イメージしてたものより個人的にはカッコイイと思ってますが、妻からは子供がおちそうで危ないと言われております。。。

なんらかの対策はするつもりですが笑

 

 

夏の冷房用のエアコンはこの位置にあります。

天井付近が熱くなるし、左右に吹き分ければ1F、2F両方に風を送ることができて効率がいいかなと考えてここにしました。

実際今年の夏はサーモOFFもほとんど起きずにかなり除湿してくれたので良かったです。(下記記事参照)

低燃費住宅1年目の除湿方法はエアコン2台必要!?機種選定と設置場所も超重要
どうもバタピーです(^^)/暑さが和らいだと思ったらまたぶり返してきましたね。しかし高気密高断熱住宅に住んでいる皆さんには関係のない話ですかね(^^)室内がこれだけ快適だと外にも出たくない?いやいや、そうはいってもずっと家に...

 

ただ、家の外壁側ではなくて家の中央付近にあるので室外機までの配管が長くなるので、冷媒のエネルギーロスは多少あるでしょう。

メンテナンス時は2Fから手を伸ばしてすることは可能ですが、エアコンの取り換え工事の時には足場を組む必要があるかもしれません。

 

 

玄関側の壁がTVコーナーになっています。

写真は工事中の写真です。
(今はゴチャゴチャしていて妻から世に出すなと注意されたので、この写真で勘弁してください)

オープン棚なので物が見えてしましまいますので、時間ができたらDIYで扉をつける予定です。

棚は大工工事なので標準内で作ってもらえますが、扉は建具屋さんに頼むことになるのでコストがかかるということでDIYで対応することにしました。

 

TVは壁掛けで、TV裏はこれまたお気に入りのレッドシダーを貼ってもらってます。

造作棚を作ってもらって上段にAV機器と書類関係をいれています。

子どもの遊ぶスペースがこのTV前のスペースなので、下段には子供用の絵本やおもちゃを入れています。

 

 

壁掛け金具は引っ張り出したり左右に振ったりできるものを選びました。

1万円しなかったと思います。

それと吊戸棚の下にも間接照明を仕込んでいますが、これも施主支給です。

 

 

 

TV裏の配線はこのようになっており、壁の中を通って、上段・下段につながっているので将来何かつなげたい時も対応可能です。

もっとスッキリさせたい場合は、壁を凹ませてそこに壁掛け金具をつけたりとかいろいろ手はあるかと思います。

 

 

 

カーテンは妻こだわりのリネン(麻)のカーテンです。

カラシ色ですがうまくきれいに写真がとれませんでした。。。

このカーテンが高いのなんの。

窓2つ分で15万くらいだったかなー。。。

もうちょいで電動外ブラインドつけれるやん!って心でつぶやいたのは内緒です。

リビングの照明はダウンライト6つで上下に方向を変えてつけてます。

吹き抜けがあると光量が足りないらしく、明るめのものをつけた方がいいとアドバイスされましたがその通りですね。

100Wx6で十分な明るさでした。

 

 

 

ダイニングテーブルの上の照明は男前なヤツ。

実はペンダントライトを妻が引っ越してから探すというので工務店さんからお借りしているものなのです(笑)

いつになったら決まるのかは不明ですが意外とこれも嫌いじゃない。(ちょっと暗いけど)

 

 

そういえば、入居してから気づいたのが、天井を照らすつもりがエアコンを照らすことになってしまいました笑

 

 

 

ダイニング横には大きな面積の壁があります。(子供の誕生日会の飾りが今でも少しついてます)

できればここにニッチとかつけて機能性を上げたかったのですが、すべてダブルの筋交いが入っており、ニッチを作ろうとするとバランスよく収まらず、諦めました。

 

 

その代わりといってはなんですが、この壁には磁石がくっつくんです!

どこの会社のだったかは忘れましたが、特殊な石膏ボードを使いました。

確か種類を選べば、磁石の力だけで棚がつけられるほどの磁力はあるみたいです。

うちの場合は棚をつけると邪魔になりそうなのでつけませんが、壁に傷をつけずに装飾できるのは面白いですね。(写真は娘の顔の切り絵です)

 

 

ニッチがないので、エコキュートやインターホンは普通に壁付けです。

エコキュートは工務店標準だとパナソニックと長府が選べるのですが、APFの高い長府を選びました。

あまり長府選んでる人は少ないかもしれませんね。

 

 

そういえば、無垢床の種類はカバザクラの源平です。

源平とは赤と白が混じったものを指すそうです。

適度の硬さで木目がはっきりしていて木のぬくもりを感じれてお気に入りの一つです。

このムラムラな色合いのメリットは何といっても傷が目立たない!(笑)

1歳の怪獣がおもちゃをガンガンぶつけたり落としたりして、もういたるところに傷があります。。。

しかーし、それがまた木に馴染んで味となっています。(まだ引っ越して5ヶ月だけど)

小さい子供のいるおうちには、濃い色とか色ムラのある床はおススメですよー

 

 

夕日が当たるとまた違った雰囲気で素敵です。

 

 

以上、リビングダイニングでした!

それではまた(^^)/



※ランキングに参加しています
↓↓ついでにクリックして頂けると更新の励みになります↓↓
ブログランキング・にほんブログ村へ

コメント

  1. 嫁子 より:

    リビングダイニング、これまた内容が盛りだくさんですね~!!
    ステンドグラスがすごいインパクトあります(^o^)b♫どんな所以で選ばれたのか気になります~♪そしてガラスブロックの配置も美しいですね♪

    FIX窓に面した壁の縦スリット、かっこいいです!これなら空気循環にも良さそうですね。低燃費住宅はいかに建物内の空気をよく循環させられるかによって性能の発揮具合も変わるので、こういう工夫はすごく良いですよね♪♫
    スポットライトがエアコンを照らしている写真には爆笑しちゃいました…笑

    テレビコーナーの後ろもレッドシダーなんですね!上部からの間接照明もいい!壁掛けもいい!(ちなみにウチ、まだ壁にかけずに置きスタイルです…)テレビ前スペース、子供の遊びスペースになりますよね。ここにおもちゃをしまう空間を先に確保しておけばごちゃごちゃしないし、片付けする人(遊んだ本人がやってくれればいいんですけど…)にとってもストレス軽減になりますよね。

    ダイニングの照明はこれから変わる予定なんですね~。今付いている男前なのも個人的にはすごく好きですが。どんなものになるのかわくわく(^^♪
    そして、ダイニング横の壁!磁石がつけられる石膏ボードがあったとは~~~!!!!早く知っていれば、つけたかった~~!!掲示コーナーにも便利ですね。これから建てる人にはお勧めしたいですね♪

    • バタピー より:

      嫁子さん
      ステンドグラスは妻が一生懸命ネットで調べて仕入れてました!

      エアコン照明、、、食いついてくれてありがとうございます笑
      エアコンがもっとシャレたデザインならね。

      子供のおもちゃだけじゃなく、今ではジャングルジムとかキッチンセットもあってそれはもう、、、ご想像にお任せします。

      ダイニング照明このままでもいいんですけどもうちょっと明かりが欲しいのです~
      と言いいながら未だ探す気もありませんが。。。

      磁石の石膏ボードは中々知らないですよねー、どうせならこの壁全面につければ良かったかなーと今では思ってます。

タイトルとURLをコピーしました