不満・後悔 高気密高断熱住宅なのに玄関が寒い どうもバタピーです(^^)/ 今だに朝は外が冷えるのでエアコンは24時間運転のままです。 そのエアコンの消費電力を見ていると、ここ数日あたりから1日の消費電力が1/3くらになりました。 昼間は外も暖かいし、日が入れ... 2019.03.16 不満・後悔玄関ドア
快適性 低燃費住宅の冬の室内温熱環境とエアコンの暖房代 どうもバタピーです(^^)/ ここ茨城では、日中は暖かくなりだいぶ過ごしやすくなりました。 花粉症の方はそうでもないと思いますが・・・ 寒さのピークも過ぎたということで、低燃費住宅に住んで初めての冬を過ごしてみて、快適だったのはもちろ... 2019.03.11 快適性空調・換気
太陽光発電 カナディアンソーラー製 太陽光パネル設置 どうもバタピーです(^^)/ 実は今更ながら、太陽光パネルを設置しました! 新築時に予算があればつけようと思っていましたが、思いのほか床面積が増えたり、外構費用が意外とかかりそうでビビッたため、太陽光パネルは将来蓄電池が... 2019.01.19 太陽光発電
快適性 高気密高断熱の秋。無暖房でも寒くない どうもバタピーです(^^)/ 家事が一段落して、子供が昼寝中なのを見計らってやっとブログかけてます笑 本当に1年の中で外気が快適な温湿度の期間は本当に短いですね。 9月から10月にかけての1ヶ月くらいは窓を開けたく... 2018.11.10 快適性
ハウスメーカ選び パッシブハウスという考え方 どうもバタピーです。 ハウスメーカー選びをしていた時に知った「パッシブハウス」について今回は取り上げたいと思います。 ネットで家の性能について調べていた時に「パッシブハウス」という言葉を初めて知り、その考え方と性能にほれ込みまし... 2017.04.26 ハウスメーカ選び理想の家
快適性 高気密高断熱でも乾燥しない どうもバタピーです。 これまで低燃費住宅について私の主観でざっと紹介してきましたが、今回は私が実際に低燃費住宅に宿泊体験し、一番感激したことを取り上げたいと思います。 低燃費住宅での宿泊体験で確かめたかったこと 宿泊日は2... 2017.04.18 快適性
光熱費 低燃費住宅のすごいところ(光熱費) どうもバタピーです。 前回は私が「低燃費住宅をえらんだ理由」をざっくりとお話しました。 今回は、じゃあ具体的にどこがすごいのかという点について取り上げていきます 光熱費が安い 低燃費住宅では暖... 2017.04.13 光熱費