スポンサーリンク

低燃費住宅 1月の電気代請求額と太陽光発電量

光熱費
この記事は約3分で読めます。

どうもバタピーです(^^)/

週明けに雪の予報がでていますね。

場所によってはしっかり積もるようですので、雪に弱い関東民は不要の外出は控えたほうがいいかもしれませんね。

といっても仕事が休みになるわけではないので無理な話ですが、、、

私の住むエリアは雨の予報ですが、一応スタッドレスも履いてますし高速通勤なので注意して運転したいと思います。

さて、今月の電気代報告です。

 

★バタピー家の仕様★

地域:茨城県(省エネ法地域区分 5)

電力プラン:東京電力 スマートライフプランS

スマートライフプランs料金表

 

 

 

 

 

 

 

建物の向き:南東向き

階数:2階建て

床面積:37.5坪(+吹き抜け4坪)

断熱性能:Ua値0.26

気密性能:C値0.11

太陽光発電:有り(パネル5kwh・パワコン4kwh、余剰買取)

暖冷房:1F 冬用エアコン(パナソニック:APF5.8、冬季24H暖房)

      2F 夏用エアコン(日立:APF5.8、夏季24H冷房)

日射遮蔽:YKK アウターシェード

換気:全熱交換式ダクトレス24H換気(スティーベル製)

   浴室排気換気扇無し(室内循環ファン採用)現在故障中?によりサーキュレータで代用

給湯器:エコキュート(長府:APF3.5)

調理器:MFGスーパーラジエントヒーターでオール電化

食洗機:ガゲナウ幅60cm1日1回深夜に運転

生活スタイル:大人2人子供1人、共働き、窓は開けない、洗濯物は毎日完全室内干し

 

スポンサーリンク

2020年1月(12月使用分)の電気代請求額

低燃費住宅202001月分電気代請求額

 

    昼間(6:00~1:00) 深夜(1:00~6:00) 合計
買電量(kwh)
今月(31日間) 245 258 503
先月(30日間) 261 128 389

 

太陽光発電量と売電額

発電期間 売電量
(売電金額)
自家消費量
(電気代換算額)
総発電量
(電気代換算額)
12/13~1/12
(31日間)
271kwh 100kwh 371kwh
(7046円) (2553円) (9579円)

 

24時間暖房を丸々1か月運用し始めたので当然上がっております。

今年もエアコン暖房の設定温度は22℃の予定でしたが、気温の低い日は少し寒く感じたので24℃に大幅に上げてみました。

以前に比べたらめちゃめちゃ暖かいですね。

2℃も上がればそりゃ違いを感じます。

ただ、今度は寝るときに暑く感じる日もしばしば。。。

23℃くらいのが良いかもしれないなーということで、今日から23℃設定にしました。

 

暖冬の影響もあってか、エコキュートとエアコンの消費電力も去年より低いです↓

今年と去年の消費電力比較

前年同月比でみるとエコキュートは10%程度ですが、エアコンは30%も低いです。

エアコンの設定温度も少し上げましたが、それでもやはり外気温が大きく影響しますね。

去年は低燃費住宅に引っ越して初めての冬でしたが、光熱費が1万6000~7000円程でした。

正直前評判ではもっと安いと思ってたので、本当に低燃費なのかなーと思ったこともありました。

 

今年は自家消費込みで1万5000円程。

我が家の延床は37.5坪と公称していますが、実は2Fで断熱ラインの内側で石膏ボードで壁を作っているところが一部ありまして、将来もっと面積が欲しいとなったときに広げられるようにしています。

それに加えて吹き抜け部分がありますので、断熱ラインの内側で天井高さが2.4mある実質の延べ床面積でいうと44坪となります。

床面積44坪=88畳の気積を6畳用エアコン1つで、室温22℃~23℃、部屋間温度差2℃程度、真冬の1か月の家全体の電気代が1万5000円程。

そう考えると、低燃費ですね~♪

 

私が引っ越し前に比較対象としていたデータのお宅の実質床面積はみな30坪~35坪でしたので、10坪も違えばそりゃ差はでますよね。

比較障害には気を付けようと思います。

それではまた(^^)/



※ランキングに参加しています
↓↓ついでにクリックして頂けると更新の励みになります↓↓
ブログランキング・にほんブログ村へ

コメント

  1. neco より:

    バタピーさん、

    住宅の燃費比較は、車と比べて乗り方だけでなく仕様が一様でないので難しいですよね。

    消費電力について、出費した分だけでなく、ひと月で消費した総エネルギー量までまとめてあると比較がしやすいですね!

    我が家は30坪程度&妻は専業主婦ですが、3歳の子供がいるので参考にさせて頂いています!

    • バタピー より:

      necoさん

      全く同じ条件の家はなかなかないですからねー
      そんな時のためのエネルギーパスですかね!私てっきり低燃費住宅で建てたら全員貰えるものだと思ってましたがもらえませんでした、、、

      自家消費も含めての消費電力ってことですよね!?
      確かにそっちの方がわかりやすいですね。来月で太陽光パネルをつけてから1年経つのでそこでまとめてみます!

      我が家も3人ですが、荷物を減らせば30坪がちょうどいいと思います!
      空調費も安いし、掃除も楽だし、イニシャルもランニングコストも安くなりますし。
      うちは将来親との同居の可能性があるので、ある程度必要でしたが、それまでがもったいない、、、

  2. neco より:

    バタピーさん、

    エネパス、ファーストの時に認定書ではありませんが計算結果みたいなものは貰いませんでしたか?僕も全員貰えるものだと思ってましたので確認中です。
    低燃費で建てる目的の一つですよね、省エネ住宅の証として。

    買電力の合計が分かるようにまとめてくださっているので、家の実力はそこでわかると思います。その月に支払った電気代や最終的に買った電力をブログで公表していらっしゃる方もいますが、家の性能を把握するためには太陽光の要素がない方が比較しやすいです。
    一方で太陽光の実力もわかるので太陽光の月間発電量も、太陽光設置を検討する際に参考にさせていただきました!
    RC造の建物(笑)の影響はあるかもしれませんが、同じ周囲環境の方のデータなのでとても参考になりました。ありがとうございます!

    荷物が減らせたら良いのですが、断捨離が苦手な夫婦なもので(苦笑)収納計画は綿密に建てましたが、余裕ないので建てる前から心配しています(笑)
    将来的な可搬性を考慮するとどうしても6畳くらいは余計な空間欲しくなりますね。
    うちはお金さえかかれば部屋を増やせるように吹き抜けに梁を入れてもらいました。温熱環境とのトレードオフになりますが。。

    バタピーさんのお宅の場合、石膏ボードで作った部分は空気が動く隙間がないので、断熱ラインで考えるべきか悩ましいですね!

    話それますが、そのアイデアも頂こうとしたのですが予算的に折り合いつかず断念しました(笑)

    • バタピー より:

      necoさん

      計算結果のようなものはもらったようなもらってないような記憶が曖昧です、、、確か建築地の年間の温湿度や風量、日照時間、シャドーチェックとかをまとめたものは見た記憶がありますが、今度探してみます。
      買電量と自家消費量を並べて表記したほうがわかりやすかったなと今更反省してますが、読み取っていただけたなら良かったです笑
      光熱費は毎年そんなに変わるものではないので、毎月の報告は来月で終わりにする予定です。(necoさん邸のはコソっと教えてくれたら嬉しいです)

      私は断捨離好きな方なのですが、妻が物持ちで片付けられない人なので困ってます。私が片付けようとすると怒られるし笑
      収納は大目に用意するとそれだけ物を入れてしまうので各所に収納は準備してるけど、全体的にちょっと足りないくらいがいいかもと感じてます。
      物が溢れたままでも平気な人にはマズいですが。。。

      壁ではありますが断熱材はないので、温度も伝わるし湿気も透過することを考えると含めた方が、私の精神衛生上良いだろうと判断しました笑(UA値とかC値計算時は算入するようですし)
      しかし、この建物のイニシャルコストは本当厄介ですよね、、、
      私のインナーガレージandトレーニングルームの夢も儚く散りました。。。

      • neco より:

        バタピーさん、

        計算結果はファーストの時に出して、認定証は別途費用が掛かるようです。
        データが残っていれば、今からでも出せるのでは?と思っています。ご興味あれば問合せてみてください。

        光熱費の報告も、ブログにするのは手間がかかりますよね。でも、お陰様でとても参考になりました。ブロガーの皆さんには頭が下がります。
        もちろん、何かしらの手段で我が家の情報も共有させてください!

        多くのブログのおかげで家を3回建てなくても満足のいく住まいが手に入るのでは、と期待しています。実際はどうなるやらσ(^_^;)

        うちは夫婦揃って断捨離は増えてでして、早くも不安です笑

        費用対効果の確認が10年単位で先にならないと分からないのが厄介ですよね。しかもお金だけでなく、生活環境というコストに変換しにくい効果もありますからね。

        • バタピー より:

          necoさん

          そうでしたかー、私も説明受けたのかな。ファーストプランで舞い上がって覚えていません笑
          「3回建てないと~」はあながち間違いじゃないかもしれませんね。
          どんなに検討してもやっぱり、気付かないことはでてくるでしょうから。でも温熱的には問題ないので安心してください!
          私はこの快適な温熱環境をさらに生かすためにあーしたいこーしたいっていう「欲」でもう一回建てたいですね(^o^)

          • neco より:

            バタピーさん、

            私の時も認定証の話はなかったように思います。
            他のウェルネストホーム の方のブログを見て付いてくるものだと思い込んでいました。
            お金はかかりますが、今からでも依頼すれば認定証作ってもらえそうですよ。

            やはり住み始めてみると欲が出てきますか(笑)
            温熱の次は湿度をいかにコントロールするか、ですかね。
            通気層はないし、理屈上は壁内に湿気が留まる事はないと思うので、室内の湿度ですよね。

          • バタピー より:

            necoさん

            ウェルネストホームは標準だけど、低燃費住宅はオプションとかなんですかね?
            どちらも仕様は一緒ですとは言ってますが、結構細かいところは違うので、後になってなんだかなーって気分になります笑
            工務店ごとに卸値が違うからしょうがないでしょうけど、もう少し説明があったほうが親切ですね。

            湿度に関してですが、ちょうど先日、玄関の鍵を娘に壊されたのでN社長に調整しに来てもらったときに聞いたのですが。
            これまで十数棟建ててきてわかってきたのが、セルロースファイバーを施工した時期によってその後の室内の湿度の数字が変わるようです。
            外気が湿気の多い夏や、梅雨時期にセルロースファイバーを施工すると湿度が高めになり、冬に施工すると比較的湿度が落ち着くのが早いようです。
            と、社長は言ってますが。。。 我が家のセルロースファイバーの吹込み時期は2月なんですよね。
            言う通りであれば我が家ももう少し湿度が低くてもいいんじゃないかと思いましたが、あえてつっ込みませんでした。
            過信は禁物ですね。

          • neco より:

            バタピーさん、

            ウェルネストホーム と提携?工務店とでは性能に関する面は同じですが、細かな仕様や進め方は工務店によって違いそうですね。
            どこまで内容を詰めてから請負契約するか、などなど。他にも感じるところありますが、確証ないので今度お会いする機会ありましたらその時に聞いてください笑

            ウェルネストホーム が市民権を得る様になると、違いの説明をする必要性が高まりますね。

            セルロースファイバーの施工時期による話、興味深いですね。本当にそうであれば、我が家はバタピーさんのうちよりも高湿度で悩まされることに…
            :(;゙゚’ω゚’):

            裏付けデータ取る機会あれば面白いのですが…スイッチボット埋め込みますか!笑笑

          • バタピー より:

            necoさん

            「本当にそうであれば」ですよね。。。
            我が家はずっと換気量を最小にしていたのもあるでしょうが、今はちょうど良いので最初の1、2年は仕方ないかもしれませんね。
            どうしても低湿にしたいというのであれば電気代は諦めて、冬は換気量多め、梅雨と夏は再熱除湿エアコン2台で冷房 or 除湿すればいけそうですよ!

            スイッチボット埋め込み!!
            なんて心がくすぐられる実験でしょうか笑
            その発想はなかったです。。。

          • neco より:

            バタピーさん、

            目に見えないので、「本当か?」と言われたときにわかりづらいですよね。
            どこまで細かく気にするかですが…
            エアコンはバタピーさんの記事を読んで(ありがとうございます!)N社長に2Fは安いので良いと言われましたが、奮発して2台とも再熱にしてもらいました。
            1台だけでうまくいくといいのですが、最初の数年は特に不安がありましたので。。

            セルロースファイバーに温湿度計を埋め込んで正しくデータとれたとしても、吹込み時の湿度が違う壁が二つ無いと比較が難しいですね。。

          • バタピー より:

            necoさん

            再熱2台は羨ましい!
            それなら1年目から湿度コントロールできるかもしれないですね。
            私も既に買い換えたいです笑

タイトルとURLをコピーしました