分解調査して高精度な温湿度計&データロガーを探す(INKBIRD IBS-th1 Mini編)
太陽光発電
電気代削減!オール電化なのに従量料金プランを契約したわけ
どうもバタピーです(^^)/
前回の記事で電気代が高くなってるよーとお伝えしました↓
まだ暖房も本格的に使っていない時期ですが16000円と、我が家のこれまでの真冬の電気代に匹敵します。
このままこ...
HISでんき、新規受付停止だけど既存契約サービス継続!
どうもバタピーです(^^)/
先日、記事にしました下記の記事ですが、私が契約しているHISでんきも他社同様にサービスの打ち切りor料金プラン改悪になるだろうと覚悟しておりました。
しかし、続報が入りまして、ホームページを...
【悲報】オール電化向け最安電気料金プラン「ぜんぶでんき東京」が大改悪
どうもバタピーです(^^)/
先日、当ブログ読者さんからのコメントで衝撃の事実が発覚しました。
それがコチラ↓
これまでの「ぜんぶでんきプラン」は21/5/31をもって受付終了となり、6/1からリ...
我が家史上最安の電気代!5月の東京電力「スマートライフプラン」とHTB「ぜんぶでんき東京」の電気代比較
電気代が我が家史上最安の4000円台に突入しました。5月も先月に引き続き電気代請求額が去年の約半額になりました。HTBエナジーのぜんぶでんき東京はマジでオール電化の救世主です。
高気密高断熱住宅でオフグリッドな生活
どうもバタピーです(^^)/
秋ですねー
暑がりの私でも長袖長ズボンが着れるようになりました。
しかし今だに外気の絶対湿度は高めなので、24時間換気は熱交換モードのままでエアコンも除湿設定で運転を継続しています。
10月に入って外気の...
低燃費住宅の1年間の電気代と太陽光発電実績
どうもバタピーです(^^)/
低燃費住宅で新居を建ててから1年半が経過しました。
これまでその経過と感じたことを書いてきましたが、低燃費住宅の最大の売りである「低燃費」であることを証明しなければなりません。
太陽光発電が開始してからの...
低燃費住宅 7月の電気代請求額と太陽光発電量
どうもバタピーです(^^)/
西日本や北陸は梅雨明けが発表されましたが、関東はいまだ梅雨明けとは発表されていないものの、週間予報を見ると土日の台風が去ったあとはもう梅雨明けしたような感じですね。
驚くべきは来週末...
低燃費住宅 6月の電気代請求額と太陽光発電量
どうもバタピーです(^^)/
梅雨も盛りで、ジメジメ感じますねー。
家の中は快適ですよー!
と言いたいところですが、湿度がもう一歩という感じです。
既にエアコンで冷房と除湿を切り替えながら運転していまして、室...
低燃費住宅 5月の電気代請求額と太陽光発電量
どうもバタピーです(^^)/
いやー、気温がぐっと上がってきましたね。
各地で30℃以上と真夏の気温です。
しかし湿度は低いので、日陰にいるぶんにはそこまで不快ではありませんね。
カラッとした空気は気持ちがい...
低燃費住宅 4月の電気代請求額と太陽光発電量
どうもバタピーです(^^)/
GWいかがお過ごしでしょうか。
我が家は激務の平日から解放されて、まったり過ごしております。
このリズムに慣れてしまって10連休明けが今から怖いです。。。
それはそうと、...
タイトルとURLをコピーしました