不満・後悔 コールドドラフト対策にかかった電気代 どうもバタピーです(^^)/ 2月になり一年で一番寒い時期になりました。 とはいっても今シーズンは寒くなるのが早かったので、ずっと寒い気がしますね。 こちら北関東では、年明けから最低気温は-5℃から最高気温は10℃くらいの... 2022.02.11 不満・後悔空調・換気
空調・換気 コールドドラフト対策で玄関にエアコンを移設してみたら・・・ どうもバタピーです(^^)/ 師走に入りまして、仕事が忙しくなってきた方も多いのではないでしょうか? 私は師走とは関係なしに不定期に忙しくなるのですが、今月は忙殺されそうです。。。 ただでさえ家事育児で残業できない... 2021.12.11 空調・換気間取り
不満・後悔 高気密高断熱な家づくりをやり直すなら【エアコンの位置編】 どうもバタピーです(^^)/ もう新居とは言えませんが、引っ越してきてから4年目となりました。 大変快適に住むことができていて、すごく満足はしていますが、やはり「こうすれば良かった」という点はでてくるものです。 な... 2021.07.20 不満・後悔空調・換気間取り
空調・換気 4年目の日立エアコンの調子が悪いので、1Fエアコンで24時間除湿してみた 日立エアコンの調子が悪く、吹き出し温度を調べてみたら冷えが悪いことがわかりました。 2021.07.05 空調・換気
快適性 梅雨時期でもジメジメしないのは高気密住宅とエアコンのおかげ 梅雨でも室内がジメジメしないのは高気密住宅であるからです。その上、エアコンを適切な場所に適切なモードで運転することで簡単に快適な空間を作ることが可能になります。そのための具体的な方法を紹介します。 2021.06.20 快適性気密空調・換気
オススメ商品 スマートリモコンで室内の温度湿度を自動調整する方法(スマートリモコン設定編) どうもバタピーです(^^)/ 今回は前回記事の続きです↓ 前回記事ではおススメのスマートリモコンを紹介しました。 本記事では「機器の自動制御」に焦点をあてていますので、他の記事ではあまり見ない高気密高断熱住... 2021.03.11 オススメ商品空調・換気
オススメ商品 スマートリモコンで室内の温度湿度を自動調整する方法(スマートリモコン選び編) どうもバタピーです(^^)/ 高気密高断熱な家に住んで2年以上たちまして、快適な住環境には非常に満足していることはこれまでの記事からもわかっていただけるかと思います。 もちろん安い住宅ではないので快適なのは当たり前でしょと思うか... 2021.03.06 オススメ商品空調・換気
快適性 高気密高断熱住宅の住まい方のコツ(エアコン編) どうもバタピーです(^^)/ 今回は高気密高断熱住宅の住まい方のコツとして、エアコンについて紹介します。 エアコンは高気密高断熱住宅には欠かせない設備ですが、エアコンを生かすも殺すも、設置位置、間取り、運転方法がかなり重要になっ... 2021.01.27 快適性空調・換気
快適性 高気密高断熱住宅の住まい方 我が家の24時間暖房開始の目安 どうもバタピーです(^^)/ 朝晩の冷え込みも強くなる日も増えてきまして、冬の足音がすぐそこまで感じられるようになってきました。 ここのところ、外気の最高気温が15℃前後で、最低気温も当然一桁で推移しています。 週間天気予報は今週末あたり... 2020.11.26 快適性
空調・換気 エアコンフィルターは梅雨はマシマシ、夏は少なめで どうもバタピーです(^^)/ 未だに在宅勤務メインで先月から一度も出社しておりません。 コロナのおかげでといったら不謹慎ですが、快適な温熱環境で仕事ができる幸せを毎日かみしめております。 聞くところによると私の会社は、コロナ対策で常に... 2020.08.25 空調・換気