登記関係 建物表題登記を自分でやって10万円節約!(2) どうもバタピーです(^^)/ 前回、建物表題登記に必要な書類の書き方を記事にしました↓ 今回は建物表題登記のメインイベントである各階平面図・建物図面についてです。 細かい話を書き出すとかなりの長文になってし... 2018.09.28 登記関係
登記関係 建物表題登記を自分でやって10万円節約!(1) どうもバタピーです(^^)/ マイホーム購入のコストダウン策として登記を自分でやりました。 ざっくりとした登記の流れは下の記事を参照ください↓ 今回は「建物表題登記」について紹介します。 ※書... 2018.09.25 登記関係
光熱費 8月・9月の電気代請求額 どうもバタピーです(^^)/ 気温の上下の激しい季節ですがみなさまいかがお過ごしでしょうか? 私は新居へ引越しして以来、睡眠時間を削って仕事・家事・育児に毎日忙しく過ごしておりますが今のところ体調は問題ありません! 妻は産... 2018.09.18 光熱費
理想の家 大地震に備えるにはまず耐震等級3から どうもバタピーです(^^)/ 昨日の北海道の地震のニュースには驚きましたね。 後ほど分かった正確な震度が7でした。 今年は猛暑、台風、地震と災害の多い年ですね。 今回の地震でちょろっと感じたことを書きたいと思... 2018.09.07 理想の家耐久性
オススメ商品 低燃費住宅1年目の除湿方法はエアコン2台必要!?機種選定と設置場所も超重要 どうもバタピーです(^^)/ 暑さが和らいだと思ったらまたぶり返してきましたね。 しかし高気密高断熱住宅に住んでいる皆さんには関係のない話ですかね(^^) 室内がこれだけ快適だと外にも出たくない? いやいや、そうはいってもずっと家に... 2018.08.25 オススメ商品快適性空調・換気
オススメ商品 ガデリウスドアに取付可能なスマートロック「Qrio Lock」が良い! どうもバタピーです(^^)/ さて、今回のテーマはまたまた「玄関後付けスマートキー」です。 我が家は玄関ドアにガデリウスを採用しました。 性能は申し分ないのですが、デメリットがスマートキーがついていないということです。 車はスマ... 2018.08.13 オススメ商品玄関ドア
低燃費住宅について 緑色のアルセコの低燃費住宅の完成見学会へお邪魔しました どうもバタピーです(^^)/ だいぶご無沙汰しております。 前回の記事から1ヶ月もたってしまいました。。。 だってネット回線が今週やっと開通したんですもん(言い訳) 引越し前に手続きも終わらせていたのに、NTTの外部... 2018.08.10 低燃費住宅について
低燃費住宅について 低燃費住宅の夏はやっぱり快適!でも湿度が高い どうもバタピーです(^^)/ 引越ししてから1週間が経ちました。 まだまだ片付けてないダンボールがあったり、どうやって収納するか悩んだりしていますが、室内の温度コントロールはすごく簡単でびっくりです。 賃貸アパート住まいのときは23℃... 2018.07.11 低燃費住宅について快適性
外構 新居の引き渡し・引越し・片付けでバタバタ中 どうもバタピーです(^^)/ 先日ついに新居の引き渡しがありました! 電気関係の工事が遅れて、引き渡しの日に初めて照明を見ることができました笑 ちなみにスイッチやコンセントも一部終わらないままです、、、 今週中には電... 2018.07.09 外構引越し
登記関係 マイホームに関する登記を自分でやってみる どうもバタピーです(^^)/ 完成見学会も終わり、家作りはあとは引渡しを待つだけとなりました。 (少々残っていますが) 現在は引越し準備真っ最中です。 ここまでくるともうやることはないかなと思いきや、まだ大きな工程を... 2018.06.30 登記関係