スポンサーリンク

石膏ボード施工中、浴室も設置されました

工事進捗
この記事は約4分で読めます。

どうもバタピーです(^^)/

ちょっと気が緩むと更新が遅れてしまいますね。。。

一日30時間くらいあればいいのにと思う今日この頃です。

 

本日は現場の進捗をちょろっと。

先週末は現場で構造見学会が開催されましたが、私は所要でいけませんでしたのでどんな雰囲気だったかはわかりません。

ユーロサッシやドアの収まり、エアコン配管や給排水管がどこを通るか、気密処理の仕方、玄関土間の断熱構造とかはこの時でないと見れないですから、良い機会です。

と、見学会が終わった後に言っても仕方ないですかね笑

 

しかし、多くの人は構造見学会とは言いつつ気になるのは間取りじゃないですかね?

導線や部屋の広さの間隔をつかみやすいので、私も結局一番は間取りが気になっちゃいます。

ちなみにうちの間取りは特に変わったところはありません(^^)

寝室が1階にあるくらいで、シンプルな長方形の形です。

詳しい間取りは完成後にでも気が向いたら紹介します!

 

スポンサーリンク

石膏ボードが続々と施工中

少し前から壁や天井の石膏ボードが施工開始されていました。

これが施工されると一気に圧迫感・・・ではなくて、部屋のイメージができますね!

 

使っている石膏ボードはコチラ

 

 

吹き抜け周り

吹き抜けの小屋裏部屋の壁には通風とデザインを兼ねた縦スリットをいれています。

ここをどんなデザインにするかは悩みましたが、仕上がりが楽しみな箇所の1つです。

冷房用エアコンもこの吹き抜け上部の壁につきます。

 

 

吹き抜けの別の角度から見上げるとこんな感じです。

中央の開口部には妻のお気に入りのアレが入りますが、ここではもったいぶっておきます。

アレのおかげで吹き抜け周りのデザインにはかなり悩みましたし、仕上がりがどんな感じになるかはわからないですが、不安と期待とが入り混じっています。。。

 

 

タタミスペース

ここはドアや壁などの仕切りがないので和室ではなくタタミスペースと呼んでいます。

洗濯物干しエリアでもあるので冬用エアコンを配置して、送風による洗濯物の乾燥を促すのが狙いです。

 

 

タタミスペースの奥の壁は吊り押入れになります。

ザ・和室!って感じにはしないので、押入れの引き戸のデザインも悩みましたが、こちらの引き戸の質感もさりげない冒険をする予定です。

 

 

トイレ

トイレですが以前紹介した、タモのカウンターは実はここに設置するものでした。

トイレの部屋の石膏ボードは耐水性に強いものを使用しているらしく、色が緑です。

それもあいまって、メチャメチャ「和」な感じになってるのでいっそのことトイレは「和」をテーマにしようかなとも目論んでおります。

 

 

脱衣場

脱衣場は壁を少しふかして、洗濯機の給水を壁からとっています。

ふかさないと、外壁の断熱欠損となりますから仕方ないですね。

ふかした部分を利用してカウンターを作り洗剤類の置き場にしています。

洗濯機の上に24時間換気の換気扇がつきます。

もしかしたら洗濯機が邪魔で少々メンテナンスがやりづらいかもしれませんね。

 

浴室

ユニットバスも設置されてました!

工務店標準のTOTOのサザナです。

引き戸が良かったのですが、脱衣場の収納との兼ね合いで標準の折り戸に。

写真左半分の壁には下地がいろいろありますが、こちらには以前記事にした浴室に吸気する換気扇がつきます。

N社長が、業者さんから「本当に天井じゃないくて壁に換気扇でいいんですか?」と念を押されたようです。。。笑

 

 

メンテナンス性を重視し、窓がないので暗いですが、浴室の中はこんな感じです。

妻の強い強い要望で1.25坪でワイド浴槽にしています。

まだ吸気換気扇もついてないし、詳細は完成時にでも紹介します。

 

 

玄関タイル選び

頼んでいたサンプルが届いたので、玄関ポーチに置いて検討中です。

この小さなサンプルからイメージするのはなんと難しいことか。。。

色選びは本当に苦手です。

 

以上、進捗報告でした(^^)/



※ランキングに参加しています
↓↓ついでにクリックして頂けると更新の励みになります↓↓
ブログランキング・にほんブログ村へ

コメント

タイトルとURLをコピーしました