スポンサーリンク

明けましておめでとうございます

低燃費住宅について
この記事は約3分で読めます。

どうもバタピーです(^^)/

新年明けましておめでとうございます。

長いようで短い年末年始の休暇も終わり、私含めサラリーマンのみなさんの多くが明日から仕事初めですね。

いやー、あと1ヶ月くらい休みたいー

会社爆発しちゃえばいいのに。。。笑

 

冗談はさておき、今年の冬も高気密高断熱なおうちのおかげで、温熱に関してはストレスフリーな生活をエンジョイできております。

今現在外気は例年通り氷点下↓

 

一方室内はこんな感じ↓

今年は1Fのエアコン1台で22℃の暖房、風量自動、24時間運転で運転しています。

1F寝室が少し低いですが、位置が北側で玄関横。リビングとの境界含む全ての壁全面セルロースファイバーを入れている。エアコンの向きが逆。

等の要因でどうしても暖気がいきづらい位置のため、リビングと温度差がでてしまっています。

これは失敗でしたが、それでも2℃以内なので良しとします。

寝室といっても、持ち込んだベッドでは子供が落ちたら危ないので、実際には2Fの広いスペースで布団をしいて寝ていますので、1F寝室は9畳のやたら広いウォークインクローゼットとして活用しています笑

当初の想定通りにはうまくいかないもんですが、真冬でも家中暖かいのはやはり満足度が上がりますね。

 

この環境に慣れてしまったせいで、以前住んでいた窓の内側が凍る賃貸の家でよくふゆを越すことができたもんだと、妻と話しておりました。

私の周りではチラホラこれから家を建てるという人が増えてきて、その人たちとの会話では、それとなく性能は大切だよって諭すのですが、ほとんどの人は、ふーんとか、やっぱりお金が、とかで突っ込んで話を聞いてくる人はほぼ皆無ですね。

いかに住環境に関心がない人が多いということを実感しています。

これだから、ヒートショックによる死亡者数全国1位、2位になってしまうんだろうなと。

 

もちろん、普通の家よりはお金がかかりますが、知識のあるビルダーに出会えればそこまで無理せずに建てることは可能です。

 

低燃費住宅に住んでいる私が言うのもなんですが、低燃費住宅やウェルネストホームを知人や他人に勧めるつもりは一切ありません。

むしろ、「あの工務店やこのハウスメーカーならコスパ良く高気密高断熱な家が建てられそうだよ」と、他のビルダーをお勧めしますね。

 

低燃費住宅やウェルネストホームの金額ははっきりいって高いですから、いきなり誰にでもおススメできる代物ではないんですよね。

まだ知識もなにもない、これこら建てようとしている人にススメてしまうときっとテンション下がりますから笑

それに私はいたって普通のサラリーマンなので、私の周りもいたって普通の方たちです。

お金持ちばかりではありません。

まぁ、なにが言いたいかと言うと少しだけ性能に目を向けてください。

家を建てた後の満足度を上げる費用対効果としては性能を少しだけ上げることがおススメですよってことです。

 

年が明けて早々なぜこんな話なのかというと、これまでの記事を振り返ってみたときに、なんか良いことばかり言って低燃費住宅(ウェルネストホーム)の肩持ってる感じがしたので誤解されないようにと思ったからです。

 

新年も迎えましたし、サイトデザインも少しリニューアルして、また心機一転高気密高断熱な家の住みこなし方を模索していこうと思います。

 

それでは、今年もよろしくお願いいたします。

それではまた(^^)/



※ランキングに参加しています
↓↓ついでにクリックして頂けると更新の励みになります↓↓
ブログランキング・にほんブログ村へ

コメント

  1. kasu より:

     こんにちは
     今年もよろしくお願いいたします。

    いいところであれば、そこはお勧めしてよいのではとは思います。

     うちは、公表してないのは、材が業者さんの標準と全く仕様含め
    違いすぎなのでお互いに困る感じだからですかね。

     高気密・高断熱の建物は実際に住んでみないと、やはり良さは理解
    できないのではないでしょうか。
     私自身もそうでしたし。
     しかし、全てが思い描いたとおりでもないんですよね。
     おまけに、まだまだ、解らないこと、改善したいこともある。
     後悔や失敗したなと思う点も無くもない。
     
     じゃ、やり直しとはそうそうはいきませんから、
     難しいところですね
     
     
     

     

    • バタピー より:

      kasuさん

      コメントありがとうございます。
      ある限定的な良いと思うところはもちろんありますが、少し性能を過信していた部分もあり、人に勧めるからには自分でも納得したものでないとという思いがあります。
      とはいっても性能はある程度満足していますが、その費用対効果は?と考えると少し考えてしまうかなというのが今思っている点なので、そういう意味でこの住宅をおススメはしづらいと感じています。

      家を建てる人は我々のようなマニア(失礼でしたかね笑)ばかりではありませんから、そういう人たちに誤解のないようにしたいところです。
      まずはkasuさんのおっしゃる通り、良いところはおススメしつつ、悪いと感じたところもしっかり伝えて判断材料にしてもらえればいいのかなと。

タイトルとURLをコピーしました