どうもバタピーです(^^)/
朝晩冷えてきましたねー
最低気温が氷点下にいこうかという日もでてきました。
そのため我が家では深夜のみエアコン暖房運転を開始しました。
朝起きた時のヌクヌクが気持ちいいです!
さて、以前、間取りの不満について記事にしましたが、じゃあどんな間取りにしたいかというテーマで記事にするのを忘れておりましたw
そのため今回はその不満を考慮した間取りを再考してみたいと思います。
前回挙げた不満をおさらいしますと、
- 玄関:玄関ホールが広すぎ、コート掛けが欲しい、玄関ドアを駐車場側に
- 寝室:8畳以上欲しい
- LDK:キッチンとダイニングテーブルを一体化or並べる、背面収納を少しだけ広くしたい
- トイレ・風呂:広すぎる
- 2階フリースペース:小さくて良いので個室が欲しい
という点でした。
Contents
間取り再考
極力このポイントを抑えて、同程度の床面積で間取りを考えてみたのがコチラ↓
(上が南になってしまいました笑)
結果的には全体の床面積が37.5坪から34.5と3坪も小さくなりましたが、吹き抜けが大きかったりするのでコスト的にはそんなに変わらないかなーと思います。
一つずつポイントを確認していきましょう。
不満その1:玄関ホールが広すぎ、コート掛けが欲しい、玄関ドアを駐車場側に向ける
現状、玄関土間と玄関ホールで6畳ほどありますが、これを思い切ってに3畳まで縮小してみました。
玄関入ったら即LDKってやつですw
今は玄関ホールに手洗い場を設けてますが、玄関のすぐ下に洗面所があるので省くことができました。
来客時にリビングが見えるのは嫌だ
っていう意見を聞きますが、玄関ドア開けたまましゃべらないで、ドア閉めて玄関ポーチでしゃべれば良いんじゃないかと。
実際私も今はそうしてますので、玄関入ってすぐLDKは特に問題は感じてません。
ただ、そのためには屋根がかかっている玄関ポーチを大きめに作ってあげる必要があります。
そうすれば雨が降ってる時に非常に助かりますし、玄関ポーチが広いと高級感でますよね。
一応現在も玄関ポーチは奥まったところにありますが、傘をしまったりすることを考えると倍は欲しいなと感じてますので、結構これおススメです。
コート掛けはエアコン上
コート掛けに関しては上の絵の「AC」がエアコンを示していますが、これ実は床上エアコンでこんなイメージ↓
(出典:https://www.miyaken0418.jp/blog/1686)
このような箱にいれて、その上にコート掛けスペースを作れたらなと考えました。
靴箱は現在上下セパレートタイプを使ってますが、床から天井までのハイタイプを使えば容量は十分です。
窓無いから暗いんじゃ?
玄関に窓って普通ありますよね。
だいたい明り取りとして設置されていると思いますが、玄関の照明ってセンサー式にしてる人多いと思うんです。
だったら明り取りの窓いらなくね?っていうのが私の結論ですw
センサーの検知エリアも結構変えられるので、トイレ行くときに無駄に反応することも避けられます。
我が家で一番寒いのが玄関なので、一番結露しやすい場所に窓を設けるメリットがあまりないと感じて玄関に窓は無理して付けなくても良いんじゃないかと思います。
不満その2:寝室は8畳以上
セミダブル2つを使っているので寝室をもっと広くしたいなと思ってましたが、よくよく考えたらクローゼットの奥行が広すぎるのが原因だと思い、妻が使うクローゼットスペース2畳分の奥行を少し狭めることで、歩行通路部分が広くなっています。
クローゼットの奥行問題は結構意見があるみたいでしたが、私は建ててから知りましたw
でも、こんな感じでバーを上下2列&前後2列にしてハンガー収納の量を稼ぐことで、私の服は全て1畳のクローゼットに収まっています。
ただ、私が身長がそこそこあるので上のパイプにも手が届くのでやれることです。
妻の方は前後2列のパイプしかつけてませんが、前後2列は服同士がぶつかりますし、奥行が広いとあまり使い勝手のいいものではないです。
現状の4畳分のクローゼットでも、若干スペースを持て余しているので、奥行を狭めることで寝室も広く、クローゼットの使い勝手も良くなるしで一石二鳥です。
不満その3:キッチンとダイニングテーブルを一体化or並べる、収納を多く
ダイニングとキッチンですが、元々10畳ほどだったのが、16畳まで大幅に広くしてみましたw
まず、料理の配膳や片付けを楽にするためにキッチンとサイニングテーブルを横並びにしてます。
予算があればキッチンとダイニングテーブルを一体化できたらいいですねー
それと、冷蔵庫等の並びにパントリー代わりの収納や細々したものをいれられ収納を増やしてます。
やろうと思えば冷蔵庫の並びは引き戸を設置して完全にクローズすることもできちゃいますね。
毎日、家事育児で忙しい兼業主夫としてはワクワクするキッチンですw
不満その4:トイレ、風呂が広すぎる
トイレと風呂が無駄に広かったので、そこはすんなり標準的なサイズにしました。
脱衣場と洗面が一緒になってますが、分けようと思えばわけられますし、4畳もの家事室を設けたので、ここで大量の室内干しが可能です。
娘の通う保育園が自然派すぎて夏場なんか毎日大量の泥だらけの服がきたりしますし、ベッドのシーツやらを干そうと思うと結構なスペース必要なんですよね。
ドラム式洗濯機を使えばいいんじゃ?って思うか方もいるかと思いますが、今の国産のドラム式洗濯機って最大で7kgくらいまでしか一度に乾燥できないんですよね。
かつ、1時間半以上かかるのと乾燥終わったらすぐに畳まないとシワになるらしいので、「畳む」時間的制約があるのが私のルーティンに合わないんですわ。
夜、乾燥させようと思うと深夜に運転が終わるのを待った上で畳まないといけないし、朝は朝食の準備や子供を保育園へ送ったりで時間がありません。
夜洗濯して室内干しする方が好きな時に畳めますし、保育園の泥汚れ衣類も洗浄力が高い縦型洗濯機の方が都合がいいです。
ということで、家事室を設けました!(家建てる前に妻には相談したんですが、却下されてますw)
不満その4:個室が欲しい
今私は納戸に机とPCを置いて在宅勤務していますが、今年3回しか会社へ行っていないのでおそらく今後もこのようなスタイルが続くことを考えるとちゃんとした個室が欲しいです。
納戸にはドアがないですし、吹き抜けに面した壁がスリットになっていて閉じてしまうと、換気ができないんですよね。
なので、改良後の間取りでは、2階には4畳弱の子供部屋が2つと、3畳の部屋が1つつくれたのでこの3畳の部屋を在宅勤務部屋としています。
3畳ももらえたら贅沢ですねー
ぶっちゃけ2畳もあれば十分なんですけどね。
ちなみに吹き抜け16畳なんて可能なんですかね?w
吹き抜けに梁が通ったりブレース入れたりするのは全然いいんですけど、無駄に床面積広くしたくないし、日射取得増やすために吹き抜けにできたらいいなーって感じです。
まとめ
以上が間取りを再考した結果です。
ド素人が考えた間取りなんで構造的なことはわかりません!
一応吹き抜け以外は無理なスパンとったりしてるわけではないですが、あくまで理想ですからね。
住んでからでないとわからないことはたくさんありますが、これが間取り検討中の方の何かの参考になれば幸いです。
実は、エアコンと換気のやり方で一つアイディアを思いついたのですが、それはまた次回に。
それではまた(^^)/
コメント