コスト マイホームのコストダウンの方法を考えてみた どうもバタピーです。 前回、概算見積もりからではありますが低燃費住宅の坪単価が判明し、ウッドワンのキッチンも結構なお値段だということがわかりました。 私、坪80万超えようが低燃費住宅が高すぎるとは思いません! ... 2017.06.01 コスト
コスト 低燃費住宅の坪単価が高いことが予算オーバーの原因? どうもバタピーです。 最近は家づくりも遊びも忙しくて更新がなかなかできませんでした(ー_ー)!! 前回は初めて概算の見積もりを提示してもらいましたが、予想通りその額が予算をオーバーしていました。。。 なので、今回は... 2017.05.30 コスト
間取り 間取り打ち合わせはほぼ完了!しかし予算が足りない? どうもバタピーです。 前回の打ち合わせでは間取りの大枠はなんとか決まりました↓ そして、今回はその間取りの修正内容の確認とその他細々とした確認事項を話し合いまして、なんとか間取りいじりは収束しそうです(^... 2017.05.23 間取り
間取り ドキドキの間取り再提案。その中身は・・・ どうもバタピーです。 以前、ファーストプレゼンで間取りの修正をお願いし、必要な収納量や最低限欲しい部屋の広さを伝えるために間取り図を作成して設計の方に要望を伝えました。 その時の記事はこちら↓ この時私が作... 2017.05.18 間取り
キッチン 我が家のキッチンを考える~食洗機②~ どうもバタピーです。 前回はキッチンの方向性を決め、導入する食洗機は幅60cmの外国製と決めました! しかし、外国製にはどんなものがあるか全くわかっていないのでざっと調べてみました。 代表的な外国製食洗... 2017.05.12 キッチン設備食洗機
キッチン 我が家のキッチンを考える~食洗機①~ どうもバタピーです。 GW初旬に初めてファーストプレゼンで間取りの提案をしてもらいましたが、スパッとNGをだしました笑 しかし今週末に再度提案してもらう予定で、次の段階としては住宅設備(キッチン、浴室、トイレ)等を決めていかなけ... 2017.05.11 キッチン設備食洗機
住宅ローン 住宅ローンの金利交渉をしてみた どうもバタピーです。 以前、住宅ローンを総支払額で比較しましたが↓ ネット銀行と地銀で比較したところ、ネット銀行の併せ融資分の金利が高くて地銀の方がお得だということがわかりました。 ※併せ融資が必要ない人(... 2017.05.08 住宅ローン
間取り 理想の間取りを考えてみた(後編) どうもバタピーです。 前回は、理想の間取りに対する要望をまとめした↓ 今回はこれらの要望を織り込んだ間取りを、フリーソフトを使って自分で考えてみました。 使用した間取り作成ソフト 今回使用したソフトは... 2017.05.07 間取り
間取り 理想の間取りを考えてみた(前編) どうもバタピーです。 前回、設計士さんと間取りの打ち合わせをしました↓ そこで、この間取りの良い所や悪い所を伝えて間取りの練り直しをお願いしました。 提案されたプランでは延床32~33坪くらいの小さな家でしたので、... 2017.05.06 間取り
間取り 間取り打ち合わせしてきました~ファーストプレゼン~ どうもバタピーです。 先日、やっとこさファーストプレゼンをしてもらいましたので、その中身を紹介したいと思います。 ファーストプレゼンとは? そもそも低燃費住宅の契約までの手順ですが、私の場合は下記の手順です。 モデルハウ... 2017.05.02 間取り