どうもバタピーです(^^)/
週間天気予報を見ると、週末から最高気温がぐっと上がって15℃前後まで行くみたいですね。
朝晩は未だに氷点下ですが、これで日中のエアコンの負荷が減るかもしれませんね。
エアコンの設定温度を高めにしているので、設定を少し変えないといけないかもしれません。
在宅勤務している部屋が元々納戸として使う部屋だったので、換気もないし、窓も小さいのが一つあるだけなんですが、天気が良い日はその部屋が25℃くらいまで上がって暑いんですよね。
先日インスタにはアップしましたが、その部屋に引き戸をDIYしました。
引き戸自体も手作りですw(まだ施工途中で下地丸見えですが)
元々ドアがなかったんですが、在宅勤務部屋として使うことになったので、音も気になるし、子供が入ってこないようにとか、来客が泊まる部屋から丸見えだし、という理由で付けました。
それで引き戸をつけてみたのですが、防音性は若干上がりましたが、部屋の室温が若干あがるようになったので、夏になる前に何か対策しないといけませんねー
さて、先日お昼に大好きなソーセージをフライパンで焼いて食べました。
昼休みが終わり、2Fの在宅勤務部屋で仕事を再開したところ、ソーセージの臭いが残ってる?
あ、そういえばレンジフードの換気扇を回すのを忘れてた!
吹き抜けがあるんで料理直後は2Fにも臭いがいくんですよね。
そこで、レンジフードを回しに1Fに戻るのも面倒なので、我らがswitchbotアプリで24H換気の風量をMAX!
その直後に、自治会のお仕事で来客があり30分程外出しました。
帰宅すると、いつも静かなはずが換気の音がうるさい。
あ、そういえば換気風量強めたんだっけ。
ん?てかソーセージの臭いしなくね?
そうなんです。
30分程換気風量をMAXにしただけで料理の臭いが消えちゃうんです。
ちなみに換気モードは熱交換モードなので、室温が下がっているわけでもありません。
しかし、室内循環式以外の通常のレンジフードって室内の空気を排気してしまう(同時吸排式でも排気量の方が圧倒的に多い)ので、臭いも排出できるが、冬であれば室内の暖かい空気を捨ててしまうので室温が下がって寒くなってしまうんです。
(引用元:https://www.fjic.co.jp/rk/about.html)
なので、ウェルネストホームでは室内循環式レンジフードを採用しています。
けど、あれも結構いいお値段するし、将来的にはフィルターの交換をする際にこれまたいいお値段のフィルターを買うことになります。
私も導入するかは一瞬迷いましたが、我が家はお風呂に換気扇を設けなかったので、もし何かあったときに窓を開けずに換気できるように同時吸排式のレンジフードにしました。
しかし、30分程度24時間換気量を増やすだけで、臭いが気にならなくなるのであれば、、、
レンジフードいらなくね?
と思った次第です(^^)
キッチン近くに24時間換気の排気を設ければいいだけってすっきりしてて良いと思うんですよね!
ただもちろん、デメリットも考えられます。
例えば、
・24時間換気のフィルターやファンが油でギトギトになってしまうんじゃないか
レンジフードのようにコンロの真上に24時間換気を配置したら確かにそうなってしまうかもしれませんが、おそらくそんな配置はしないと思うんですよね。
せめてコンロの近くだけど、ある程度離れた位置の壁や天井になると思うんです。
てか、我が家のように家全体の換気量を増やせば臭いは消えるので、そもそもキッチン近くに換気扇を配置しなくてもいいかもせれませんね。
・コンロ周辺の壁や天井が油でギトギトになってしまうんじゃないか
汚れやすいとわかっていれば、壁や天井の素材を変えればいいと思います。
壁はキッチンパネルを貼るでもいいし、キッチンの上は吹き抜けにしてしまえば、煙は拡散して周辺がベトベトになるとは考えにくいです。
今住んでいる家のコンロの横の壁にはキッチンパネルが貼られていますが、横幅1mくらいで一部ルナ漆喰になっています。
ルナ漆喰の壁のところまで油が飛んで、少しシミのようになっているのがわかりますでしょうか↓
これはちょっと失敗した点なのですが、できれば勝手口のドアぎりぎりのところまでキッチンパネルにすればよかったですね。
コンロのすぐ横なのでレンジフードがあったって油の飛び跳ねは防げませんw
問題は天井ですね。
レンジフードがあるので当然、天井は綺麗なままですがレンジフードが無くなるとどれくらい汚れるかは未知数です。(レンジフードの上の掃除が面倒なのでラップ敷いてますw)
天井にもキッチンパネル貼ればいいのかな?
コンロから天井は1.5mの距離があるので油ってそんなに飛ぶんですかねw
ちなみに我が家で採用しているスーパーラジエントヒータは油跳ねが少ないと宣伝されましたが、普通に跳ねますよ!
おそらく高温にしなくても食材に火が通るので、高温にしなければ確かに油跳ねは少なくなるのでそれを言っているんだと思います。
けど、やっぱり初めは強火で早くフライパンを温めたくなるので、高温になっちゃうんですよね。
使い方次第で油跳ねが少なくなるのは確かに正しいと思いますが、鵜呑みにしないように!
もし私がレンジフードを無くすなら、キッチンの上は吹き抜けにしてしまうか、キッチンパネルを貼るかなーと思います。
ツラツラと私の独断と偏見で書いてきましたが、ネットで検索すると既に実践してる方がいらっしゃいましたw
むしろ工務店が推奨してたりもして、意外と現実的なんだなと思います。
気になる方はググってみてください。
ただし!
高気密であることが条件です!
気密が取れていないと家の中の空気が計算通り換気できませんから、これは必須です。
具体的にC値いくつとは断言できないんですが、最低限C値1は切って、0.5くらいになれば安心かなーとは思います。
C値は劣化していく可能性がありますから、今は良くても30年後に臭いが残るーなんてことになるかもしれないので。
それと、ウェルネストホームのように湿度が維持できる高性能住宅であれば、浴室や脱衣場に緊急用の換気扇だけは設置しておいた方が良いかもしれんせんね。
さすがに大風量の換気扇が家に1つもないのは、ちょっと勇気がいるのでw
それではまた(^^)/
コメント
我が家では、油を使う炒め物などは換気扇ON、油を使わない煮物などは換気扇OFFで使っています。
油気交じりの空気が家中に回ってしまうのでは?とぼんやり思ってますが、確証ないんですよねー。蚊取り線香でも使って実験してみようかしら笑
キッチンパネル、我が家はバタピーさんちの勝手口部分が漆喰壁で、それはもう見事に油跳ねが・・・意匠性とコストを犠牲にしても、キッチンパネルにすべきだったと思ってます。
換気扇のオンオフは使い分けてるんですね!うちは妻がニオイに敏感なので、全部回してました。
回したところで料理中はニオイするんですけどねー
コンロ横の壁が漆喰は攻めましたね!
まあでもローラーで上塗りすれば結構キレイにななるので、汚しきってからローラーすれば良いですかね笑