スポンサーリンク

手軽に花粉対策!エアコンを高性能空気清浄機に変えるアイテム

エアコンフィルター花粉対策3 オススメ商品
この記事は約8分で読めます。

どうもバタピーです(^^)/

 

最近は日中の気温が20℃まで上がり外は過ごしやすくなってますね!

その反面、花粉の飛散量も増えてきて、毎日苦しんでいる方も多いことと思います。

しかも、今期はコロナウィルスの影響でマスクが不足しているので不安もより強いのではないでしょうか。

私は(たぶん)花粉症ではないですが、妻は重度の花粉症で、去年はマスクを2重にして対策しておりましたが、今年は防塵マスクを装着しております。

こういうヤツです↓

防塵マスク(引用元:アマゾン

はたから見たらコロナウィルス対策に過敏になっている人に見えますが笑、花粉症対策なのだそうです。

まさかマスク不足になるとは思っていませんでしたが、これなら洗って繰り返し使えるのでマスク不足の現在では返って良かったのかもしれませんね。

効果は防塵というだけあって隙間がほとんどなくかなり効果はでているようです。

一般的に使わることが多い「不織布マスク」は花粉やPM2.5対応とうたっているものもありますが、確かに素材自体は対応しているが結局、鼻の部分の隙間から侵入してくることが多いのでアレルギー反応が起きてしまうことが多いようです。

花粉対応なのになんで効果がないんだ?と悩まれている方は隙間を徹底的にふさいでみることをお勧めします。

 

一方我が家の室内の状態ですが、湿気排出のため日中換気風量を強くして運転していたせいか妻の花粉センサーが反応してしまいました。

24時間換気のフィルターは花粉対応ではない通常のフィルターのままなので少し花粉が入ってきているのでしょう。

とは言っても通常フィルターで風量最小時で花粉(30μm)よりも小さい10μmの粒子を80%カットしてくれます。

しかもスティーベルは換気装置1台につきフィルターが2枚付いているのでさらにカットしてくれてるはずです。

なので換気からの花粉の流入が最大の原因ではないが、対策をしないわけにもいかないので早速、花粉対応フィルターに交換しようと思ったが使い捨てタイプで在庫するのを忘れていたのでただいま注文中です。。。

 

その代わりというわけではないのですが、エアコンフィルターのレベルアップを実施しました。

スポンサーリンク

エアコンフィルターレベルアップ

エアコンフィルターのレベルアップといっても、やることはこのPM2.5対応フィルターをエアコンの純正フィルターに両面テープで貼り付けるだけ。

空気清浄フィルター 貼るだけ ホコリとり 抗菌 防カビ フリーカット(大判) PM2.5 ホコリ 花粉 黄砂 ダニ カビ 給気口 換気扇 エアコン 空気清浄機 通気口 吸気口 網戸 貼るだけ

 

いろいろなものがありますが、私はAMAZONのリンク先の商品を購入しました。

性能はPM2.5を99.9%カットできるとのことで、花粉はPM30ほどになるので花粉もしっかり捕集してくれることになります。

 

エアコンフィルター花粉対策2

透け具合はこんな感じ↑

かろうじて指が見えるくらいで目は細かいですね。

かなり風量が絞られてしまいそうです。

 

エアコンフィルターをレベルアップする理由

人が花粉を持ち込んでしまう

エアコンフィルターをレベルアップする理由は、いくら気密性の高い建物で、24時間換気フィルターが花粉対応になっていても、外出先から帰った際に髪の毛や服についた花粉を持ち込んでしまうからです。

私も最初は高気密な家に引っ越せば花粉症の症状も落ち着くだろうと考えていましたが、引っ越し後も花粉症で苦しんでいる妻の姿をみると高気密というだけでは意味が無いのだなと理解しました。(それでも引っ越し前よりは楽なようですが)

外気から入らないように対策したうえで、それでも入ってきてしまった花粉にも対処しなければなりません。

新たに空気清浄機を導入するより手軽

花粉対策をしたいなら空気清浄機をいれればいいと考えるのも間違いではありませんが、やはり場所もとりますしメンテナンスも必要ですし何よりコストもかかります。

花粉症の人にとってはおそらく一生付き合わなければいけないものですから、手軽に対策できればそれに越したことはありません。

日本ではエアコンの普及率が高いのでほとんどの世帯に設置されており、かつ各部屋にエアコンがあることが多いです。

ならばそのエアコンを利用しない手はありません。

 

PM2.5対応フィルターのとりつけかた

正直説明する必要もないでしょうけど、手軽さを示すために紹介します。

①エアコンフィルターを掃除

エアコンフィルター花粉対策3

まずはエアコンフィルターを取り出して掃除します。

掃除機で吸い取ったり、汚れが気になる場合は水洗いしてしっかり乾かします。

 

②PM2.5対応フィルターをサイズに合わせて切る

エアコンフィルター花粉対策4

エアコンフィルター花粉対策5

 

純正フィルターにPM2.5対応フィルターをあてがってちょうどいいサイズにはさみで切ります。

純正フィルターよりあまりにもはみ出てしまうと、エアコンへ取り付ける際に入れづらいので、サイズピッタリより気持ち小さいくらいに切るといいかもしれません。

 

③両面テープを純正フィルターに貼る

エアコンフィルター花粉対策6

説明書には付属の両面テープを純正フィルター外枠にぐるっと1周させるように貼り付けてくれと書いてありましたが、両面テープを節約するために角と中央あたりに部分的に貼り付けてみました。

 

④PM2.5対応フィルターを純正フィルターに貼る

エアコンフィルター花粉対策7

先ほど切り取ったPM2.5対応フィルターを純正フィルターに貼り付けます。

 

⑤フィルターをエアコンに取り付ける

最後にフィルターを元に戻して完成です。

 

PM2.5対応フィルターを取り付けた効果は?

実際にこのフィルターを我が家の1階2階のエアコン2台に取り付けて、風量MAXで丸1日運転しつづけました。

翌朝、妻にどうだったか尋ねると「言われてみれば楽かな?」という感想。笑

私も花粉症ではないと自負していましたが、この対策をする直前は花粉症のような症状が少しでていました。

それが対策後は途端に症状がなくなったので個人的には効果を感じています。

日中、部屋を舞うホコリも肉眼でほとんど確認できなくなったので間違いなく空気清浄効果はあるでしょう。

ただ、空気清浄効果はエアコンの風量が大事なので気流を感じると寒く感じるかもしれません。なので、不在の時に運転させるといいかもしれません。

 

エアコンと空気清浄機の併用で効果UP

今回はエアコンにPM2.5対応フィルターを取り付けましたが、空気清浄機とエアコンを組み合わせればもっと効率よく花粉を捕集することが可能です。

エアコンのみの場合

エアコンは本体上部の天井付近から吸気しますので、エアコンからの送風方向は真下にするのがいいでしょう。

床に落ちた花粉をわざと舞い上がらせることで、花粉をエアコンへ導くためです。

しかし、間取りによっては理想通りにエアコン上部へ花粉を運ぶことは難しいかもしれません。

特に広い空間(リビング、吹き抜け等)ではなおさらです。

 

エアコン+空気清浄機の場合

エアコンからの送風方向は真下で変わらずですが、エアコンの対角線上の床に空気清浄機を置くと、空気清浄機がエアコンの風を吸い込んだあと、エアコンの方向へ風を送ることができるので効率よく空気を循環させることができます。

空気清浄機でなくとも、サーキュレータや扇風機でも代用可能なのでどなたでも取り入れることが可能だと思います。

 

ポイント

  • エアコンの風向きは下向き
  • 空気清浄機やサーキュレータで風をエアコンへ向けて送り返す

 

送風運転の設定方法

スギ花粉が多く飛ぶのは2月から5月のようですが、2月はまだ暖房をしている時期なので暖房運転で大丈夫ですが、3月~4月くらいになると温かくなるので暖房をしなくなります。

この時期にエアコンで空気清浄運転をしたくなったらエアコンは送風運転にしましょう。

しかしエアコンのリモコンに送風運転のボタンがないリモコンも多いようです。

その場合は、

  • 冷房運転
  • 設定温度は30度以上の設定できる最大値
  • 風量固定

に設定すれば送風運転になると思います。

 

 

注意点

空気清浄機をお持ちであれば必要ないかもしれませんが、場所をとらず手軽に空気清浄してみたい方にはおすすめできる方法だと思います。

ただし、エアコン内部がカビていたりしては意味がないので、エアコンの掃除はまめにしておいたほうがいいでしょう。

それと花粉は乾燥した空間では空気中に舞いやすいですが、低燃費住宅のような湿度の高い空間だと床に落ちやすくなります。

床に落ちているとエアコンで捕集するのは難しくなるので、あえて床におちた花粉を舞い上がらせることでエアコンや空気清浄機で捕集しやすくすることが重要だと感じます。

 

それではまた(^^)/

 



※ランキングに参加しています
↓↓ついでにクリックして頂けると更新の励みになります↓↓
ブログランキング・にほんブログ村へ

コメント

  1. 匿名 より:

    PM2.5やNVOC、ホルムアルデヒド等の空気環境を測定できる機器があるので購入して測定してみたらどうでしょう?うちはPM2.5とNVOCの値が基準値付近でギリギリでした。鼻がむずむずしてましたが換気を多くすると劇的に数値が下がりむずむずがなくなりました。

    • バタピー より:

      匿名さん

      コメントありがとうございます。
      空気環境測定機器欲しいですねー!しかし、お値段が結構高いので躊躇してます。先日実はウェルネストと大学の共同研究で我が家の空気環境や温熱環境を測定していったのですが、換気量最低で過ごしてもリビングのCO2濃度が最高で800程度と換気は十分されているようでした。
      とはいってもこの手の商品の精度は結構ぶれるので信用できるのかも正直まだ判断できかねています。
      PM2.5やVOC濃度はどれほどぶれるのかわかりませんが、体感できるほど違いを感じておられるのなら一考の余地ありですね!
      ちなみにどんな機器をお持ちですか?

      • 匿名 より:

        Dienmern 空気汚染測定器です。値段は一万円くらいで家の換気を弱にしてましたがPM2.5が20~30マイクロ、ホルムアルデヒド、Tvocが200~300ミリと少し高くて鼻がむずむずしてました。それが換気を強にして計測するとしばらくして各種数値が0近くになりました。鼻もむずむずしなくなり、子供もあまり咳をしなくなりました。

        • バタピー より:

          ご教授ありがとうございます!
          denmerunというのは初めて聞きましたが、結構ネット上ではレビューされてる方も多いのである程度信頼できそうですね!
          私自身も家族も温熱環境は悪くないはずだが、全員同じタイミングで咳をする日があったりするのご不思議だったので、この製品はかなり気になりますね!
          空気が綺麗だという証拠にもなるので前向きに検討します!ありがとうございます!

タイトルとURLをコピーしました