スポンサーリンク

シャワーヘッドのボタンが戻らない!分解不可能なシャワーヘッドを500円で分解清掃してみた

シャワーヘッド分解9 DIY
この記事は約8分で読めます。

どうもバタピーです(^^)

関東はまだ梅雨入りしていませんが、どんよりな天気が続いています。

先週あたりから室内の湿度も60%後半になることもあったので、外気の湿度が急に上がってきたのでしょうね。

よって我が家もエアコンで除湿&熱交換換気モードとなりました。

除湿とはいってもドライ運転や再熱除湿ではなく、弱冷房運転による除湿です。

かの有名なフエッピーさんの全館冷房術による方法ですね。

1年目から実施しておりましたが、寒すぎてうまくいかなかったところ、フィルターマシマシ戦術を知り、上手くいくようになりました。

ただしフィルターマシマシ戦術は梅雨限定の方法なので、お気をつけて↓

エアコンフィルターは梅雨はマシマシ、夏は少なめで
どうもバタピーです(^^)/ 未だに在宅勤務メインで先月から一度も出社しておりません。コロナのおかげでといったら不謹慎ですが、快適な温熱環境で仕事ができる幸せを毎日かみしめております。聞くところによると私の会社は、コロナ対策で常に...

 

さて、そんな高気密高断熱における梅雨時期のエアコンの運転方法はフエッピーさんのブログをを読んで頂くとして。

今回はケチな私が根性で節約したお話です。

 

スポンサーリンク

シャワーヘッドの一時停止ボタンが壊れた

みなさん、お風呂のシャワーヘッドってどんなものをお使いでしょうか?

我が家は下記のようにTOTO製のボタンで一時停止できるタイプのメタル調のシャワーヘッドを使用しています。

シャワーヘッド分解1

 

 

 

引っ越してきてからもうすぐ3年経ちますが、最近このシャワーヘッドの一時停止ボタンの調子があまりよろしくありませんでした。

ボタンを押したはいいが、なんか引っかかってボタンが戻ってこなくなってしまったのです。

シャワーヘッド分解2

↑これはボタンが押された状態で、いくら押しても戻って来なくなりました。

 

交換用シャワーヘッドのお値段

試しにネットで同じものを検索すると、、、

 

 

高っ!!!!

せいぜい数千かと思ってたら万越え。

え、新築時にこんな高いものを私は注文していたとは。。。

金銭感覚ほんとバグってましたねw

今なら絶対頼まない(^ ^)

 

ということで、これは今まで掃除もしてないし、分解して直すのにもいいタイミンングだと前向きに捉えました。

 

分解方法がわからない

しかし、いきなり壁にぶち当たるのです。

分解するにしてもどこからどうやったらいいか検討がつきません。

 

シャワーヘッド分解4

 

丸いグレーの樹脂部分と無理矢理ドライバーでこじってみましたが、傷がつくばかりでびくともしませんでした。

試しにTOTOに電話して聞いてみたら、

「シャワーヘッドは分解不可能です」

と、バッサリ言われました( ゚Д゚)

3年ごとにシャワーヘッド交換するの嫌なんですけどー

ボタンついてなけりゃこんな困ることもないんでしょうけど、やっぱりあると便利ですし。

 

 

こんな時はググってみましょう。

すると、さすが偉大な先人たちが記録を残してくださっていました↓

勝手に修理・気ままに工作 - シャワーヘッド(TOTO THYC49H)のボタンが戻らない
興味は未知への扉を開き、意志は新たな世界へ導く。感動を探そう、楽しむを力に。 - シャワーヘッド(TOTO THYC49H)のボタンが戻らない

 

どうも、このタイプのシャワーヘッドの樹脂部分はネジになっていて反時計周りに回せば外れるようです。

シャワーヘッド分解17

樹脂部分が薄いので、専用の工具でないと回せません。

参考にした記事の方は時計のオープナーを使用していたので、私も早速アマゾンで検索しました。

 

時計のオープナーを購入

3000円くらいからのものが多くて、正直たまにしか掃除しないこのシャワーヘッドのためだけに3000円は高いなーと感じました( ゚Д゚)

なので、一番安そうなこいつにしました↓

アマゾンだと送料込みで500円!

うん、これなら許せる。

ちゃんと使えるかは、わからないけど。

 

さあ、ポチった翌日には届きました↓(プライム会員)

シャワーヘッド分解5

シャワーヘッド分解6

あからさまに中国製だとわかるヤツですw

中国製を嫌う人って多いけど、最近の中国製は別に安かろう悪かろうではないものもあるんですよ。

優秀な技術者を給料3倍とかで雇って品質高めながら開発してますからね。

私の友人にも中国企業にヘッドハンティングされてる人いますし。

20年もしたら中国はアメリカを抜く経済大国になると言われてますから、馬鹿にできませんよ( ゚Д゚)

さて、話がずれましたが早速分解していきましょう。

もちろんやるのは自己責任で!

シャワーヘッドの分解方法

アタッチメントを装着

シャワーヘッド分解8

 

なんか付属のアタッチメントが、シャワーヘッドの丸いへこみに対して全部小さかったので、大きそうなヤツを適当につけました。

幅も自由に変えられるのでシャワーヘッドのへこみに合うように調整します。

本来3つ装着しますが、シャワーヘッドのへこみに幅が合わなかったので2つで挑戦です。

 

 

 

シャワーヘッド分解9

6つあるへこみのうち、対角にあるへこみにアタッチメントをはめます。

 

 

反時計周りに力ずくで回す

そしたら反時計に回します。

しかし、これがメチャクチャ固い。。。

オープナーが壊れないか心配になるくらい力を入れましたがびくともしません。

その上、アタッチメントがへこみにサイズも合ってないし、数も2つしか合わせてないのでへこみからアタッチメントがすぐはずれてしまいます。

 

こうなったらより回転モーメント大きくするために外側のシャワーの出口にアタッチメントぶっさしてみましょう。

シャワーヘッド分解19

白いやつはやわらかいゴムなので、力入れればアタッチメントを差し込めます。

そしてもう一度力ずくで反時計周りにまわします。

 

マジで固い。。。(-_-)

へこみに刺すよりかは力は入りますが、ちゃんと押し込まないと外れてしまうので、おかげでシャワーヘッドは傷だらけw

シャワーヘッド分解18

 

ちょっと心が折れかけてきましたが、次にフルパワーでやってみてダメだったら諦めましょう。

その時はシャワーヘッド買います。(安いやつw)

 

数年前までテニスで鍛えた腕力を100%出し切った結果↓

 

 

 

 

 

 

シャワーヘッド分解10

開きましたー!

回った時、バキッて変な音がしましたが壊れてはいないようです。

それくらいメチャクチャ固いので、もしやられる方はケガに気を付けてくださいね。

無論お分かりだと思いますが女性の力では無理だと思います。

パパのカッコいいところを見せてあげましょうw

 

持ち手部分のカバーをはずす

シャワーヘッド分解11

お次は持ち手部分のカバーをねじ部分はプラスドライバーで外したり、カバーの合わせ部分はマイナスドライバーのようなものでこじって開けます。

しかし、汚い( ゚Д゚)

 

持ち手の中の部品を取り出す

シャワーヘッド分解12

ホースが接続されている部品もはずれます。

問題のボタン部分がやっと現れましたね。

しかし、汚い( ゚Д゚)

 

ボタン部分をはずす

シャワーヘッド分解13

ボタン部分は4本のネジを外せば取り外すことができます。

ここもスゲー汚かったので掃除した後の写真ですw

 

マイナスドライバーでボタン部品を分解

シャワーヘッド分解14

この位置に精密ドライバーのマイナスを刺します。

ばねで部品が飛び出すのでご注意。

 

ボタンの部品を掃除

シャワーヘッド分解15

ボタン部品をばらすとこんな感じです。

これは掃除したあとの写真ですが、結構汚かったので、汚れでボタンの動きが悪くなっていたようです。

バネが接触するようなところは念入りに掃除した方がいいかもしれませんね。

 

 

他の部品も掃除

シャワーヘッド分解16

せっかく分解したので他の部品もきれいに洗剤で洗いました。

漂白剤とかでつけ置きしてもいいのかわからないですが、それができればベストですね。

ねっとりしたジェル状の汚れが気持ち悪かったです笑

 

 

逆の手順で組み立てる

あとは逆の手順で組み立てて完成です。

分解清掃したおかげで、ボタンがちゃんと戻るようになりました。

シャワーヘッド分解20

 

 

まとめ

以上、シャワーヘッドの分解清掃のお話でした。

今回の方法はメーカ非公式のやり方ですので、実施される方は自己責任でやってくださいね。

そもそも簡単に分解できるものを選んでおいた方が後々面倒なことにならなくていいかもしれません。

なんせ、分解してみたらご覧いただいた通りスゲー汚いので、気になる方は定期的に掃除した方が良いかもしれませんね。

ボタン式のもを使っていない方にとっても3年でこれくらい汚れるという参考にはなったんじゃないかなと思います。

 

それではまた(^^)/



※ランキングに参加しています
↓↓ついでにクリックして頂けると更新の励みになります↓↓
ブログランキング・にほんブログ村へ

コメント

  1. neco より:

    バタピーさん、

    我が家も同じシャワーヘッドに変更してます。
    掛け率も高いので新築時は気にならな買ったかもしれませんね。我が家はショールームでいつの間にか妻が付けてました笑

    セーム側などで滑り止めしてやれば回るかと思いましたが、かなり硬そうですね。バキッと音がしたということは回り止め剤がついていたのかもしれませんね。
    参考にさせていただきます。3年後に笑

    • バタピー より:

      necoさん

      住宅のオプションで1万円増って感覚的に誤差ですよねw
      手で回そうにも薄くてしっかりつかめないと思いますよ。まあしっかりはめないと水が入っちゃうからなんでしょうけど、それでも中はかなり汚れてるのでいっそのことメンテしやすいようにしてくれたらいいのに(-_-)

  2. neco より:

    バタピーさん、

    汚れはどこからきたんでしょうね?
    気になります。
    エコキュートからですかね??

    • バタピー より:

      「汚れ」と表現しましたが、おそらく「カビ」です笑

  3. 北川智久 より:

    nasuten2です。
    シャワーヘッドの洗浄について、大変参考になりました。
    おかげ様でシャワーヘッドがきれいになりました。
    シャワーヘッドのはずし方についていい方法を思いつきましたのでシェアします。
    木の板に、細い釘を2本打ち込み、5mmほど残して釘の頭をペンチで切ります。
    適当な幅でも、どこかの穴には合います。
    大きい板の端に打てば、板を下に敷いてシャワーヘッドをグイッ。
    細い板に釘を打ったなら、板の方をグイッ。
    キズもつかずにフタが回りました。
    ぜひ、お試しください。

    • バタピー より:

      北川智久さん

      コメントありがとうございます!
      確かにそのアイディアなら、工具いらないですね!
      思いつきませんでした!
      てか、シャワーの出口の穴に刺すという発想が、作業前にはなかったです笑
      次回はその技でやろうと思います。
      アドバイスありがとうございます!

  4. 匿名 より:

    分解できなかったので漂白剤(原液)に漬け込みました
    なんとか動くようになったのでカチカチフリフリしていたらカビの膜のようなものがベロベロでてきました
    しばらく普通に使えましたが1年後全く同じようになったので繰り返しています
    うちは白いプラなのですがメッキ製品は漂白剤で痛むかもしれません

    • バタピー より:

      漂白剤という手もありましたね。
      そうこうしてるうちに妻がミラブル買っちゃったので、漂白は怖くてできません笑

タイトルとURLをコピーしました