
マイホームのコストダウンの方法を考えてみた
マイホームを建てるうえで誰もが経験するであろうコストダウンのやり方を我が家でできそうなことで考えてみました。 その際、「そのコストを削減すると何ができるか」という視点で考えるといろいろ出てくると思います。
低燃費住宅(ウェルネストホーム:Wellnest home)でマイホームを建てました。 建築コスト(坪単価)やメンテナンスコスト、快適性等を記録していきます。建物Spec:Ua値0.26 C値0.11 耐震等級3(認定済み) ダクトレス第1種換気(スティーベル) エアコン夏用冬用各1台 アルセコ外壁
マイホームを建てるうえで誰もが経験するであろうコストダウンのやり方を我が家でできそうなことで考えてみました。 その際、「そのコストを削減すると何ができるか」という視点で考えるといろいろ出てくると思います。
低燃費住宅の坪単価は高いと言われますが、実際に見積もりを出してもらってその数字が坪81万円ということがわかりました。確かに一般的には高い部類に入りますが、私にとってはこの性能を保証してくれるのなら高いとは思わずむしろ必要なコストだと考えます。ウッドワンのキッチンが非常に高いこともわかりコストダウンをする必要がでてきました