オススメ商品 分解調査して高精度な温湿度計&データロガーを探す(INKBIRD ITH-10編) どうもバタピーです(^^)/ 高精度な温湿度計&データロガーを探す旅の続編ですw 前回は「みはりん坊w」を分解調査したところ、センシリオン社のSHT20という湿度精度±3%のセンサを使用していました。 そして、今回の分解調査... 2020.07.31 オススメ商品
オススメ商品 分解調査して高精度な温湿度計&データロガーを探す(みはりん坊w編) どうもバタピーです(^^)/ 先日、記事にした温湿度計の精度についてですが↓ 記事の中で高精度な温湿度計「みはりん坊W」を壊してしまったと触れました。 2F吹き抜けの腰壁の上に一時的においていたところ、誤って... 2020.07.24 オススメ商品
空調・換気 その湿度計の値は信用できますか!?高精度でも要注意な3つの事実 どうもバタピーです(^^)/ 高気密高断熱の家に住むと温度・湿度に敏感になるのは言わずもがな。 普段生活していてちょっと今日は暑い(寒い)なと思って温湿度計を見るとやっぱりなと思うことも多々あります。 特にカビやダニの繁殖に影響が大き... 2020.07.17 空調・換気
空調・換気 エアコンの除湿量を高める設定を探る どうもバタピーです(^^)/ 今回も前回の除湿記事に絡んで、エアコンの設定による除湿量の違いを確認します。これまでの経緯はこちらから↓ これまでをおさらいしますと、計算上の除湿量は下記の表のようになりました。 計算上では... 2020.06.15 空調・換気
空調・換気 除湿チャレンジ!エアコン2台+除湿機でどれだけ除湿できるか試してみた(後編) どうもバタピーです(^^)/ 前回記事の続きです。 エアコン2台+除湿機で目標とする絶対湿度12g/㎥以下にすることはできました。 しかし、消費電力がなかなかすごいことになっているので、除湿パフォーマンスが高いのはどれなのかを確... 2020.06.12 空調・換気
空調・換気 除湿チャレンジ!エアコン2台+除湿機でどれだけ除湿できるか試してみた(前編) どうもバタピーです(^^)/ 外気温も高くなり、ジメジメと湿気を感じるようになってきました。 関東では例年だとそろそろ梅雨入りですが、週間予報を見ると来週あたりから梅雨入りの模様です。 梅雨に入るまではカラッとした陽気なのかと思いきや... 2020.06.08 空調・換気
オススメ商品 5月はカラッと快適だけど油断ならない季節におすすめのアプリ どうもバタピーです(^^)/ 前回の記事からまた時間が空いてしまいました。 娘に朝6時前後に起こされるので、眠くなるのが早い早い。 妻は毎日9~10時間寝ていますが、私は風呂掃除や洗濯物干しや家計簿つけたりで22時ごろにやっと自由にな... 2020.05.15 オススメ商品
DIY 【DIY】ガレージ前にインターロッキングを敷いてみる どうもバタピーです(^^)/ 5月に入り随分と暖かくなってきました。 むしろ太陽の日に当たっている熱いくらいで日焼けしてしまいそうな感じです。 しかし、新型コロナで外出自粛が求められていて子供のあふれるパワーをどこで発散させるか苦慮されて... 2020.05.01 DIY外構
玄関ドア ガデリウス玄関ドアのパッキン交換&調整再び どうもバタピーです(^^)/ 4月を迎えて新入生や新入社員のフレッシュな人たちや転勤等で環境ががらりと変わる人が多い季節ですが、体調管理には気をつけましょう。 昼間は暖かくても朝晩はまだまだ冷えますからね。 私の住んでいる地域ですと、週間... 2020.04.04 玄関ドア
オススメ商品 手軽に花粉対策!エアコンを高性能空気清浄機に変えるアイテム どうもバタピーです(^^)/ 最近は日中の気温が20℃まで上がり外は過ごしやすくなってますね! その反面、花粉の飛散量も増えてきて、毎日苦しんでいる方も多いことと思います。 しかも、今期はコロナウィルスの影響でマスクが不足しているので不... 2020.03.28 オススメ商品空調・換気