スポンサーリンク

低燃費住宅 2月の電気代請求額

光熱費
この記事は約3分で読めます。

どうもバタピーです(^^)/

 

前回、24時間換気のフィルター交換の記事を書きましたが、一時的に換気の電源を切って、作業が終わったら電源を入れようと思っていたら、丸一日電源をいれるのを忘れていました。。。

丸1日換気が止まっていたにもかかわらず、湿度が50~55%でいつもと変わらなかったのが驚きでした。

土日だったので、家に人がいる時間も長かったし、調理や室内干しをすれば60%超えそうですけどね。。。

シーリングファンやエアコン、空気清浄機が常に動いているから意外と湿気が拡散されているのかな?

 

それはさておき、2月の電気代の請求がきていましたので、2月分のご報告です。

 

★バタピー家の仕様★

地域:茨城県(省エネ法地域区分 5)

電力プラン:東京電力 スマートライフプランS

 

 

 

 

 

建物の向き:南東向き

階数:2階建て吹き抜け有

床面積:37.5坪

断熱性能:Ua値0.26

気密性能:C値0.11

太陽光発電:有り(5kw、余剰買取)

暖冷房:1F 冬用エアコン(パナソニック:APF5.8、冬季24H暖房、通年空気清浄運転)

      2F 夏用エアコン(日立:APF5.8、夏季24H冷房)

換気:全熱交換式ダクトレス24H換気(スティーベル製)

   浴室排気換気扇無し(室内循環ファン採用)

給湯器:エコキュート(長府:APF3.5)

調理器:MFGスーパーラジエントヒーターでオール電化

食洗機:ガゲナウ幅60cm1日1回深夜に運転

生活スタイル:大人2人子供1人、共働き、窓は開けない、洗濯物は毎日完全室内干し

 

スポンサーリンク

2019年2月分の電気代請求額

 

今月は太陽光発電設置してから初めて丸々1ヶ月運用したので、当然先月よりも下がってます。

太陽光発電による自家消費分がどれくらいだったのかはまだwebサービスに登録できてないのでわかりません。

HEMS見ればわかるんだろうけど、来月からは自家消費分を含めて紹介できると思います。

 

今月(1/13~2/12使用分)は寒さが本格的になった時期なので、おそらく1年で一番、空調費・給湯費が高くなる時期だと思います。

我が家の冬は自家消費含めて650~700kwhの電力消費量になるようです。

もちろん外気温等に左右されると思いますが、これを基準にして来年は、エアコンを間欠運転したり運用を変えてみて比較してみようかな~

 

ただ、この冬を経験して思うことは蓄熱性って大事ということ。

11月下旬からエアコン暖房を24時間運転始めましたが、温度設定低めだったせいか12月になっても家が温まりきらなくて、少し寒く感じました。

しかし、1月になると12月よりあきらかに家の中が暖かいと感じるようになりました。

晴れた日が多かったのもあるかと思いますが、おかげで家自体が蓄熱して室温が下がるようなこともなく、床が冷たいと感じることもなくなりました。

快適性は気温よりも、床・壁自体の温度の方がずっと貢献度が高いと実感した冬でした。

 

「でした」ってまだ冬終わってないか?笑

だって最低気温も0℃くらいになってきたから、外にでてもだいぶラクになってきましたもん。

あとはいつエアコンの暖房を切るかですね!

それではまた(^^)/



※ランキングに参加しています
↓↓ついでにクリックして頂けると更新の励みになります↓↓

コメント

  1. じんちゃん より:

    バタピーさんこんにちは。
    24時間換気の電源入れ忘れ、私はよくやります!
    あと、掃除をする前に換気量を増やし、その後戻すのを忘れるとかも多いです(;^_^A

    我が家はスマートライフプランです。
    1/3~2/2  434kWh(深夜145kWh) 12969円(税込み)でした。
    昨年3月末に引っ越してから一番高かったです。

    そちらは寒さが厳しいようなので、
    空調費と給湯費の違いなんでしょうね。

    バタピーさんのコメントを見てから、我が家のエアコン設定を変えてみました。
    日射センサー機能のあるエコモードにしたら、暖房24時間でも、エアコンの使用電力量が夏のエアコン並みになりました!
    あと、お風呂の設定湯量を減らしてみましたよ。
    できるだけ追い炊きではなく足し湯になるようにしてみたら、夏場のお風呂での給湯量に近くなりました。
    なので、この次の請求が楽しみです。

    こちらでは最低気温が10℃近くなってきて、だいぶ暖かくなってきました。
    今年は暖冬でしたが、来年はどうなのでしょう。
    例え寒くなっても、茨城県での電気代を教えてもらえたので怖くないですけどね~(≧▽≦)

    • バタピー より:

      じんちゃんさん

      コメントありがとうございます!
      換気風量も設定戻すの忘れますよねー笑
      明らかに音が大きくなってるのに慣れると気づかないもんなんですね!

      消費電力低いですねー!羨ましい!
      深夜の消費電力との割合も、太陽光を導入する前の我が家と同じくらいだし、エアコンのエコモードも同じ、電気の使い方はほぼ同じみたいですね。

      うちのエコキュートは長府製で「夜間みモード」のほうが安いのかなと思って一度設定しましたが、スマートライフプランの深夜時間以外で沸き増ししてしまうので、我が家は「おまかせ」モードにしています。

      今回の電気代で言えばじんちゃんさちと3000円ほどの差ので、地域差によるところなのでしょうね!
      茨城は今朝はまた氷点下2℃くらいまで下がったりとまだ油断できない感じです、、、
      とは言え、実は玄関ドアに問題があっておそらくコイツがいくらか電気代に影響が出ている気がしています。詳しくはそのうち記事にするつもりですが、どうなることやら。

      そういば浜松で新しいモデルハウスできたんですよね!
      あの外壁見てみたいですわー!
      子供がもう少し大きくなったら全国モデルハウスツアーしたい笑
      迷惑かな?

  2. じんちゃん より:

    すみません、設定湯量なんですが、
    沸き増しのことではなくて、お湯はりの設定湯量を少なくしてみたんです。
    分かりづらくてすみません〜(>人<;)

    家を建たけど、モデルハウス巡りをしたい!!
    と思えるくらい凄いですよね〜、低燃費住宅は☆
    我が家は、いつ浦安にお邪魔するか考え中です(笑笑)

    • バタピー より:

      じんちゃんさん

      お湯張り時の湯量だったんですね!
      お湯を使わないことが一番の節約ですもんね!
      我が家は毎日娘が保育園で汚してくる大量の服を手洗いするので、お湯の量は減らせません。。。

      もう暖かくなってきたから良さが分かりづらいですもんね!
      とは言っても住み心地はもう体験してるから、雰囲気が見れればいいとなればいつでもいいですかね!笑